京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:94
総数:1334052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1・2年第5回定期考査1日目 その2

 水をうったような静寂さの中に,鉛筆の音だけが聞こえてきます。全員が集中をして取り組んでいる様子をみていますと,ちょっとした感動を覚えるのは私だけでしょうか。この真剣さが,成績に結びついてほしい,そう願わずにはいられません。
画像1
画像2
画像3

1・2年第5回定期考査1日目

 今日は,1・2年の第5回定期考査(以前は学年末考査とよんでいました)の1日目です。学年最後の定期考査に,各自真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『北風が冷たい!』

 おはようございます!

 北風がすこぶる冷たい朝であります。
 
 3年生諸君、公立高校前期試検、お疲れさん!
 また、今日からは学校生活を思いっきり楽しんでください。
 「楽しむ」とはもちろん、その瞬間にしなければならないことに全力投球することです。そうして得られる喜びをこそ楽しんでほしいと思います。

 さあ。今日も一日張り切って参りましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年その3〜

 社員にばかり移ってんと、しっかり練習してください。

 実は、撮影している私も反省はしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年その2〜

 ここからはグランドでの女子の体育の様子です。

 サッカーをしていました。
 珍プレーの続出で、見ていて楽しいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年その1〜

 1年からは、先ず美術と英語と国語の様子です。

 明日からのテストに備えて、自学自習しながら先生に質問するという形式で授業が進んでいる教科が目立ちました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 2・3年6組では社会科でしょうか。
 来年度になったら修学旅行で行く予定の沖縄県について調べていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年その2〜

 理科に続いて数学の様子もどうぞ。

 数学は自習にして、生徒から質問を受け付けていました。
画像1
画像2

『授業の様子』〜2年その1〜

 2年からは先ず英語と理科の様子です。
画像1
画像2

『授業の様子』〜3年〜

 3年生の中には、今日も受検に行っている人がおり、教室ががらんとしているところもありました。

 私立高校に合格したことで進路の決定した人は、若干浮かれ気味かもしれません。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp