![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:1174392 |
学習相談〜1年
いよいよ明日から学年末テスト!放課後の学習相談も盛況です。今日は5教科全ての先生が各教室で相談や助言を行っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年体育(2)
女子の相撲、しっかり組んで上手や下手をお互いに取ってから始めています。同じ2年生の男子が、力任せ気味だったのに比べると、より相撲らしい感じがしているような。
体育館では男子が激しくバスケットボールです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年体育
2年生は,男子は体育館でバスケットボール、女子はグラウンドで相撲の授業です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜8組(2)
後半はゲーム形式。みんな楽しくボールを追いかけてます。校長先生も「助っ人」に入って一緒に汗を流しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜8組
8組は午後から体育の授業でサッカーです。最初はドリブル、シュート、1対1での練習をします。
![]() ![]() ![]() 昼休みのようす
今日は天気も良く気温も上がってきたので,グラウンドや中庭で遊ぶ生徒も多くなってきました。遊びの主流はサッカーと鬼ごっこみたいです。
![]() ![]() ![]() 女子相撲!〜2年生
2年生の体育では、武道の授業として女子の相撲が行われていました。投げ技は危険なため、主に押し相撲になります。結構楽しそうで、カメラに向けてポーズもとってくれました。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年2組
3年2組の読書のようすです。朝読書の時間も残りわずか、自分の好きな本に静かに向き合います。
![]() ふれあいやましな祭り〜東部文化会館
日曜日、「ふれあいやましな祭り」が東部文化会館で開催されました。やましな栄誉賞に選ばれたプロゴルファーの森田理香子さんの表彰に続いて、区民ギャラリーの表彰式もありました。本校からは小中学生の部で、書写部門は2年の一瀬君、絵画部門では1年の小林君が優秀賞に選ばれました。
また、各地域団体の出し物も披露され、山階南学区・百々学区の自治連合会、女性会の舞踊も披露されていました。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動〜校門前
2月の寒い朝、PTA地域委員会の方々を中心に朝のあいさつ運動が行われました。通学路途中の橋と学校の正門前で行われました。写真は正門前のようすです。
![]() ![]() ![]() |
|