京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up33
昨日:59
総数:445938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

2年生 多文化共生学習

 2年生は,フィリピンをテーマに多文化共生学習を続けていますが,今日は地理や文化など各クラス班ごとに調べた内容を新聞にまとめ,5時間目のリハーサルの後,6時間目に発表しました。どのクラスも発表を静かに聞くことができていました。
画像1画像2

3年生 修学旅行に向けて

 5・6限,3年生は,いよいよ来週水曜日からに迫った修学旅行に向けて,「しおり」を使って3日間の行程の確認をしました。担任の先生方からは「何でも先生に聞くのではなく,しおりをよく読んで,自分で責任ある行動をとって欲しい」などの注意がされていました。出発前日の18日(火)には結団式を行います。出発まで,健康状態に気をつけ,しっかり準備してほしいと思います。
 
画像1画像2

第46回 朱雀フォーラム

画像1
画像2
 日曜参観の3,4限は「朱雀フォーラム」です。
 今日は,声楽家の青野浩美さんをお招きし,「前例がなければ作ればいい」という演題でお話いただきました。
 気管切開という声楽家にとっては大変きびしいことを受け入れ,そして声を取り戻す努力をしたお話を歌を交えて語ってくださいました。前向きに活動している青野さんの姿から,学ぶことがあったのではないでしょうか?

 講演の後,みなさんがとてもよく聴いていてくれていた,と青野さんが喜んでおられました。
 また、多くの保護者の方や地域の皆様に参加していただき,ありがとうございました。

日曜参観  その2

画像1
画像2
 生徒の皆さんも少し緊張気味で,学習をしている様子でした。

日曜参観  その1

画像1
画像2
画像3
 日曜日の1限,2限は授業参観です。たくさんの保護者の方々がきてくださいました。
ありがとうございます。
 中学校の参観日になると,小学校に比べて参加してくださる方が少なくなりがちですが,学校を知っていただくよい機会です。今後とも,よろしくお願いいたします。

ふれあいまつり  回生病院

画像1
画像2
画像3
 毎年,回生病院で行われる「ふれあいまつり」に吹奏楽部が招待されて演奏をしています。地域の方々に吹奏楽部の活動を知っていただける機会にもなっています。
 今年は,一年生も演奏に加わる演目もあり,迫力のある演奏となりました。

朝の清掃活動  〜環境委員会〜

画像1
画像2
 環境委員会の皆さんが,毎週金曜日の朝に校門付近を清掃してくれる活動です。
 毎日,生徒会の中央委員の人や有志が自主的に清掃してくれていますが,大勢の人数になると,またたくまにきれいになりました。ありがとうございます。

授業参観&PTA予算総会

画像1
画像2
画像3
 午後から授業参観です。
 昨年度以上の多くの保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございました。
学校に足を運んで様子を見ていただくことが,学校への理解を一層すすめると考えております。また,どうぞご参観ください。次回は6月9日(日)です。

 また,引き続き行われましたPTA予算総会にも多くの出席をたまわりありがとうございました。おかげをもちまして,25年度の事業計画ならびに予算案も承認されました。ありがとうございました。
 今後とも,PTA活動へのご協力・ご理解をお願いいたします。

図書館がきれいになってきています!

画像1
画像2
 本年度から週2日,学校図書館運営のための支援員さんが来てくださり,図書館を授業で使えるよう,また貸し出しがもっと進むよう,きれいにしてくださっています。一度皆さんも昼休みに図書館に行ってみてください。
 今注目されている本に,すぐに触れることができます。
 今年一年間で,見間違えるような図書館に改造することが目標です。

学級旗制作

画像1
画像2
 これまでの学活で「学級目標」をクラスのみんなで考えてきました。その目標のシンボルとして学級旗の制作が始まりました。
 まだ,下絵の段階で,試行錯誤しているところです。
 どんな学級旗ができるのか,楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp