京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:48
総数:628355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

放課後まなび教室ラスト2日!

2月26日(水)

 いよいよ放課後まなび教室もあと2日(26日,28日)になりました。

 今日は,宿題を終えた6年生がお世話になったスタッフや先生に,お礼のメッセージカードを書いて渡してくれました。

 予想もしていなかったので,びっくり仰天,感激でした。
 ありがとう6年生!よくがんばったね。

 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

2月26日(水)

 「ごはん」「すましじる」「ツナそぼろ」

 「ちらしずしの具」「三食ゼリー」「牛乳」


 行事献立「ひなまつり」
 3月3日のひなまつりは,「子どもたちが1年を健康にすごせますように」と願う行事です。今日の給食では,色あざやかな「ちらしずし」,ひしもちの形をした「三食ゼリー」でおいわいしました。
画像1

6年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

最後に,6年生がスタート位置にやってきました。

6年生は,小学校最後の持久走大会です。

最高学年らしく,真剣な表情で最後までしっかりと走り切ることができました。
走り切った後も,すがすがしい笑顔で声援を送ります。

6年生のみなさん,本当によく頑張りました!


画像1
画像2
画像3

5年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

さあ,いよいよ高学年のスタートです。
高学年はスタート位置をずらして,合計2kmを走ります。

長い距離を走り切れるよう,何度も何度も練習を重ねてきました。

多くの子どもたちがベストタイムを出したようです。

画像1
画像2
画像3

4年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

4年生が力強くスタートしました。

足の運び方や上半身のフォームも学年が上がるにつれて,
上達してきます。

先頭集団は素晴らしいタイムでゴールしました。
また,全員がゴールするまで,元気に声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 持久走大会

2月26日(水)

10時15分。3年生もスタートしました。

3年生から,少し距離が伸びます。
距離が伸びても,最後まで力いっぱい走り切る3年生。

沿道からも大きな声援をいただきました!

画像1
画像2
画像3

2年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

2年生も1年生に続いてスタートしました。
4くみ2の児童も,同時刻にスタートします。

みんな体育の時間や中間マラソンで一生懸命練習してきました。

練習の成果を存分に発揮した2年生でした。


画像1
画像2
画像3

1年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

1年生は初めての持久走大会です。
「きんちょうする〜」「がんばるぞ!」

スタートの合図とともに,元気に走り始めました。
自分のペースに合わせて,一生懸命走り切りました。
画像1
画像2
画像3

本日,持久走大会!

2月26日(水)

 本日,折戸公園前を発着点にして,山科川堤防にて,校内持久走大会が行われます。

 各学年のおよそのスタート時間は下記の通りです。

 1年生女子: 9:45  1年生男子: 9:46
 2年生女子:10:00  2年生男子:10:01
 3年生女子:10:15  3年生男子:10:16
 4年生女子:10:30  4年生男子:10:31
 5年生女子:10:45  5年生男子:10:46
 6年生女子:11:15  6年生男子:11:16

 スタート時間は,あくまでも目安の時間です。余裕をもってお越しください。

放課後まなび教室

2月25日(火)

 今年度の放課後まなび教室も今週で終わります。今日を入れてあと3回です。
 今日は,1,2年生で図書室が満室になり,遅れてきた3年生は,となりのランチルームで学習しました。
 放課後まなび教室に通っている子どもたちは,1年間ほんとうにまじめにがんばってくれました。
みんなにがんばり賞をあげたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 持久走大会(折戸公園〜山科川堤防)
2/27 4校地生連総会
2/28 地域生徒指導連絡協議会総会19:00〜
3/1 部活動支部バスケットボール交流会(本校)
3/3 朝会 委員会活動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp