![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:70 総数:663753 |
算数![]() 2年 100のまとまりを意識して
算数「10000までの数」では,100のまとまりがいくつあるか意識しながら大きい数の表し方を学習しました。「100円が10枚で1000円だよ。」「100円10枚を1000円にまとめると分かりやすいね。」と紙のお金を操作しながら楽しく数の概念をつかんでいました。
![]() ![]() 2年 位に気をつけて
算数「10000までの数」では,10000までの数字の表し方を学習しています。数のまとまりと位に気をつけて数字を書いています。大きな数字を書いたり読んだりすることにもだいぶ慣れてきました。
![]() ![]() 2年 読み聞かせをしてもらったよ
今日の朝読書の時間に,図書委員のお兄さんとお姉さんが来て,読み聞かせをしてくださいました。おいしそうな料理が出てくるお話に,ちょっぴりドキっとするおばけが出てくるお話…夢中になって聞いていました。また,来てくださいね。
![]() ![]() ![]() 2年 韓国のことを知ろう
京都教育大学に在籍されている李先生が本校に来られ,韓国について色々教えてくださいました。お祝いで食べる料理,キムチ専用冷蔵庫があること,ハングル語でのあいさつの仕方など,クイズを交えて分かりやすく教えていただきました。とっても楽しく,おとなりの韓国のことを知ることができました。
![]() ![]() 3年 毛筆『光』![]() 姿勢よく,丁寧に書いています。 「6画目が難しい…。」と言っている子が多かったです。 6年 音楽「ふるさと」
音楽の学習で,「ふるさと」を歌っています。今日は,歌詞の意味を知り,曲にこめられた作者の思いを想像しました。
「『志を果たして,いつの日にか帰らん』という所には,目標を達成するまではふるさとへは帰らない。達成してからいつか帰ろうという作者の強い思いが表れているね。」などと,友達同士で気付いたことを交流し,楽譜に書きこみました。 ![]() デジタルカメラでアニメーション(その2)
どの班もかなりの集中力で仕上げていました!
完成した時はけっこう感動です! ![]() ![]() ![]() デジタルカメラでアニメーション(その1)
デジタルカメラを使ってアニメーションを作成しました。
撮る枚数を決め,その中で短いストーリーのアニメーションを グループで考えて作りました。 紙や毛糸,粘土など身近な素材を少しずつ動かして撮影します。 動かす人・照明係・撮影者,すべて自分たちで頑張り,どの班も ユーモアのあるおもしろいアニメーションが完成しました。 鑑賞会はとても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 思い出のアルバム![]() |
|