![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:27 総数:419533 |
2月の朝会 パート1
2月3日(月),2月の全校朝会がありました。
1.校長先生の話 テーマ 『春を待つ』 御室小学校のしだれ桜は,厳しい冬の間,つぼみがふくらみ「春の準備」をしていす。 わたし達も,生きていく中で落ち込んだ時,今までの幸せだった事を見つけて,運の良 い人生だと思えるようにしたいですね。 立春を迎え,校長先生が,これからもみんなに頑張ってほしいことを3つお話されました。 1.相手の目を見て話を聞く。 2.手洗い・うがいをしっかりとする。 3.相手の目を見てあいさつをする。 2.2月の学年群読 1年生「あるけあるけ」 1年生は,みんなで身体全体を使って,はっきり・ゆっくり・大きな声で表情豊かに群読をしました。 ![]() ![]() ろう学校との交流会![]() ![]() ![]() 一緒に手話を使って歌ったり,踊ったりして楽しく過ごしました。 教えてもらった手話を,さっそく使う姿も見られました! 1月30日(木)今日の給食献立
麦ごはん
牛乳 ちくわのいそべあげ だいこん葉のごまいため みそ汁 ![]() 1月27日(月)今日の給食献立
麦ごはん
牛乳 プリプリ中華いため わかめスープ ![]() PTA行事「草木染め」
1月25日(土)午前9時より,指月林にて,PTA行事として,「草木染め」が行われました。子どもたちや保護者が,1枚ずつ絹(シルク)のハンカチをもらいました。そして,ビー玉や輪ゴムを使い,色の染まらない部分として絞りを作りました。その後,黄色と紫の2つの色のどちらかで染めました。
![]() ![]() ![]() 1月24日(金)今日の給食献立
ごはん
牛乳 さばのかわり煮 たたきごぼう すまし汁 ![]() 1月23日(木)今日の給食献立
麦ごはん
牛乳 肉だんごのスープ煮 小松菜のオイスターソースいため じゃこ ![]() 地球が一つの町だとしたら?
大きな地球の中でも,日本のすぐ隣にある国,韓国・朝鮮のことを学習しました。
韓国の絵本の読み聞かせを楽しんだり,数の数え方を練習したりして,みんなで音楽の教科書に載っている「大門遊び」をして楽しんだりしました。 お隣同士と言うのは,普段の暮らしでも何かと気を使う事もありますが,子ども達はそんな大人の事情をあっさりと跳び越えて仲良くなってしまいます。大人も見習わなくては,と考えさせられたひと時でした。 ![]() ![]() 1月22日(水)今日の給食献立
黒糖コッペパン
牛乳 豆乳のクリームシチュー ほうれん草のソテー ![]() 七輪で焼いたおもちは,モッチモチ!
21日(火)の1〜2校時は,社会科「昔を伝えるもの」の学習の一環で,七輪での火おこしと,おもちを焼く体験をしました。
湯水のようにマッチが減っていくのになかなか点かない火に悪戦苦闘しましたが,みんな頑張りました。炭火でじんわりと焼いたおもちは,とってもモッチモチ!おいしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|