京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:58
総数:436160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かなり涼しくなってきました。

画像1画像2
今日の朝の気温低下は,この秋で一番でしょうか。
夏から一転,登校時子どもたちの服装からも深まる秋を感じます。
風邪ひきなど,体調管理に御留意ください。

久しぶりの虹 〜子どもたちと〜

画像1画像2
虹が出ていましたので,1年生の子どもたちに呼びかけて,
いっしょに図書室から虹を眺めました。
「うわ,虹,見たのは2回目」「きれいや〜」…美しいものを見る
始業前の清々しいひと時でした。

後期が始まりました。

画像1
三連休は素晴らしい秋晴でした。
一昨日は学区民体育祭。
昨日は6年生が陸上記録会に参加。
頑張る姿と仲間を思いやり,一生懸命応援する姿が印象的でした。
今日は,台風の影響で雨が降ってきました。
気温も下降してきました。この雨で一気に秋が深まるのでしょうか。
 さて,後期が始まりました。気分新たに充実の秋にしていきたいと思います。
早速22日は学芸会です。練習に熱が入っています。
表現力育成を目指して表現する喜びを感じ,
クラスや学年で取り組んでほしいと思います。


今日は前期の最終日

画像1
前期最終日です。子どもたちは,毎日元気に登校して学校生活を
送っています。よくがんばりました。
交通安全への見守りなど保護者の皆様,地域の皆様の様々な
取組に感謝いたします。
今日は,みんなで前期を振り返り,後期につなげていきたいと思います。

地域の皆様へ

画像1画像2
 10月25日のお月見コンサートのお茶会の申し込みを受け付けています。18日までです。お電話お待ちしています。

給食室より

画像1
 今月の掲示は,秋の野山をイメージして作っています。今日は台風献立で具だくさんの炊き込みご飯とウズラ卵の入ったみそ汁でした。子どもたちが残さず食べてくれて嬉しいです。

立派なサツマイモができました!

春に植えたサツマイモを掘りました。ツルを引っ張ったり,土の中のイモを一生懸命探したりしました。イモを見つけるたびに,「イモ!!」と言って,子ども達は,目をキラキラ輝かせていました。
立派なサツマイモができました。
画像1画像2

学芸会のプログラム

画像1
10月22日(火)の学芸会のプログラムを
配布文書「学校だより2」に掲載しました。

雨が降ってきました。

画像1
台風が近づいてきました。雨・風に注意が必要です。

お月見コンサートの案内配布について

画像1
本日,配布文書「お月見コンサート6のご案内」を学校だより2に掲載しました。
第6回目の今回は,コンサートに2つのグループの演奏を企画しております。

出演グループの紹介 
           ・アンサンブル 颯(そう)
            (クラリネット・サキソフォン・ピアノのトリオ)

           ・ ensemble ex-unit
            (ピアノ・バイオリン,ビオラ,他…)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp