京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up60
昨日:112
総数:869386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

4年みさきの家 1日目

画像1
29日(月)午後8時10分

待ちにまったきもだめしの時間です。

出発前に校長先生から、少し怖い話をしていただきました。

いざ、出発!

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
29日(月)午後5時30分

すき焼き風煮、完成。

班それぞれ味が違い、個性豊かな料理に仕上がりました。

みんな残さず食べました。

ご馳走さまでした。

この後、お風呂に入り、そしてとうとう「きもだめし」の時間です。

雨もあがりました。みんな元気に活動しています。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
29日(月)午後4時

  = 野外炊事=

みんなで協力して、美味しい夕食(すきやき風煮)を作ります。

初めての経験で、みんなワクワク、ドキドキしています。

あいにくの雨で、準備や用意に悪戦苦闘です。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
29日(月)午後2時

  =避難訓練=

大地震が起きた時を想定して,避難訓練をしました。

高台まで逃げる訓練をしました。

みんな真剣な表情で取り組んでいます。

4年みさきの家1日目

画像1
29日(月)午後1時30分
 
  =入所式=

プレイホールにて,みさきの家の所員さんから,お話をしていただきました。

ルールや決まりを守って楽しく過ごしましょう。

みさきの家1日目

画像1
29日(月)午後0時30分

あずま屋に到着!

まちにまったお弁当タイム。

美味しいお弁当に,子ども達はニコニコ笑顔です。

いっぱい食べて,午後からの活動をがんばろう。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
29日(月)正午

みさきの家「なかよし港」に到着しました。

パラパラ雨が降っていますが,みんな元気です。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
7月29日(月)午前11時30分

賢島港からなかよし港にむけて出発しました。

天気もどうにかもち,2階からも景色が見えています。

船頭さんが真珠,牡蠣や海苔の養殖についてお話ししてくださいました。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
午前10時10分

嬉野PAに到着しました。

子どもは今のところバス酔いもせず,

バスの中では楽しくお喋りをしていました。

あと、1時間くらいで賢島港に着く予定です。

4年みさきの家 1日目

画像1画像2画像3
7月29日(月)午前7時10分

 みんなが楽しみにしていたみさきの家へ出発する日がやってきました。

 空はあいにくの雨で出発式は銀座通りで行いましたが,みんな元気で

笑顔があふれていました。みんなと協力して,2泊3日の楽しい思い出を

たくさん作ってきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 持久走大会 ALT
2/26 6年生と遊ぼう会23校時 ALT  フッ化物洗口
2/27 (持久走大会予備日・6年生と遊ぼう会予備日)
2/28 2年馬頭琴演奏鑑賞会34校時  バスケット部6年お別れ試合
3/3 感謝の式・朝会・児童会歌の全校練習   委員会6校時

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp