京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:125
総数:918508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

人権についての作文

画像1画像2
人権について作文を書きそれをみんなの前で発表しました。
「本当の友達とは?」と問いかける場面がありました。

自分自身もう一度見つめなおし,
絆を深めてほしいと思います。

6年 携帯教室

4時間目に携帯教室がありました。
携帯のルールやマナーについて学習しました。
画像1

6年2組 読書絵葉書

画像1
画像2
読書えはがきを書きました。
本に親しんでいる子がとても多く
「この本にする!」とすぐに決まる子が
多くいました。

6年 調理実習をしました。

画像1
画像2
画像3
6年4組で調理実習がありました。
ポテトサラダも彩がよく作ることができました。

6年1組 調理実習にむけて

画像1
調理実習にむけて話し合いをしました。
班で協力しておいしくできるといいですね。

6年 総合 調べ学習

画像1
画像2
卒業遠足にむけて,
見学に行く施設を調べました。

6年 卒業式の門出の言葉

画像1
門出の言葉をどこを言うかを決めました。
中には,言いたいところが友達と同じでオーディションをするセリフもありました。

ケータイ安全教室!

 KDDIの方に来て頂き,携帯電話の正しい使い方を教えて頂きました。知らないアドレスからのメールには返信しないということや,知らないところで個人情報を漏らしていないか気を付けること,勝手に充電してはいけないということ等々,携帯電話の裏に潜む危険なことにどのように対応したらよいのかいろいろ教えて頂きました。「携帯はまだいいわ〜!」「安全に使えるようになるわ!」と気持ちが引き締まったようでした!
画像1画像2

ケータイ教室

画像1
画像2
ケータイの使い方やマナーを学びました★
動画やクイズを交えてわかりやすく教えていただきました!
ながらスマホはやめようね!

6年生を送る会にむけて!

 5日(水)に6年生を送る会があります。そこで.4年生からは言葉と歌をプレゼントします☆その歌の練習をしています。「ありがとう」の気持ちを込めて笑顔でお別れです☆
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業遠足(6年)
つながるーむ・給食試食会(新1年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp