京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up45
昨日:86
総数:711084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

部活動 お別れ試合(卓球)

画像1
画像2
画像3
先生たちと卓球の試合をしました。先生たちと真剣勝負ができて,とても楽しい思い出ができました。校長先生とも対戦しました。今年1年間でみんなとても上達することができました。

3年 体育『サッカー』

画像1
画像2
画像3
チームで力を合わせて,勝利目指してがんばっています。ゴールが見えたら即シュートの意識がみんなすごく高いです。

タグラグビー卒業お別れ交流会 その2

 試合終了後,本当のラグビーとはどういうものか

体験をさせてもらいました。

 タックルを経験したり,スクラムを組んでみたり

子どもたちはとても楽しそうに交流していました。
画像1
画像2
画像3

タグラグビー卒業お別れ交流会 その1

 タグラグビー部が今年度最後の試合に参加しました。

6年生にとってはお別れ試合となりました。

他校のお友達と共に,精一杯頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数『円柱と角柱』

画像1
画像2
画像3
角柱や円柱の見取図と展開図を書きました。分度器・コンパス・定規をたくみに使うと,正確な図が書けますね。みんな真剣に取り組んでいました。

6年 心をこめて

画像1
画像2
画像3
卒業を目前にして,在校生にプレゼントするためのぞうきんをぬっています。

一針一針に心をこめて・・・!

6年 音楽『卒業に向けて』

画像1
画像2
画像3
卒業式で歌う『旅立ちの日に』と『学校坂道』をがんばっています。きれいな2部合唱で歌えるように練習しています。

なかよし学級 卒業まで・・・

画像1
週が明けて,卒業まで20日を切りました。毎日,カウントダウンカレンダーをめくる度に,嬉しさ半分・寂しさ半分の雰囲気になるなかよし学級です。残された日々を,みんなで楽しく過ごして思い出をたくさん作りたいですね。

平成26年度新入生半日入学

画像1
画像2
画像3
4月に1年生になる新入生たちが学校生活を体験しました。初めは緊張気味でしたが,歌を歌ったり,折り紙をしたり,お絵かきをしたり活動が進むにつれて笑顔いっぱいになりました。

みなさんが入学してくれることを楽しみにまっています。

平成26年度新入生保護者説明会

画像1
画像2
画像3
本日標記説明会を実施しました。入学までの準備についてや入学当初の過ごし方について説明させていただきました。もう少しで小学校生活が始まります。物心両面のご準備をよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 作品展(10時〜17時)
2/27 作品展(9時〜17時)
授業参観・懇談会(な123年)
2/28 作品展(9時〜17時)
授業参観・懇談会(456年)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp