![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564854 |
★3年・サークルステンド★2014/02/12★ミ!![]() 校内作品展に出品予定のサークルステンドです。 細かい作業が要求される場面でも,カッターナイフを巧みにつかいこなしています。 ひとりひとりの思いがいっぱいつまったサークルステンド,完成が楽しみです! 給食室からこんにちは![]() “カレー”は子どもたちに,人気のメニューです。また,今日は,交流給食がありました。たてわりグループに分かれて,1年生〜6年生で給食を食べたので,いつもとは違った雰囲気の中,楽しく給食を食べることができました。 ★3年・リコーダーの練習★2014/02/12★ミ!![]() 中間休み,教室からステキなリコーダー演奏がきこえてきました。 いっしょうけんめい練習している子がいました。 練習すればするほど,リコーダーが上手になります! ★3年・なかよし給食★2014/02/12★ミ!![]() 1年生から6年生が集まって,なかよし給食が実施されました。 それぞれの学年が役割分担し,準備,後片付けをしました。 給食後は,カードゲームをしたり,なんでもバスケットゲームをしたりして,楽しみました。 ★3年・書初め大会★2014/02/10★ミ!![]() やっと,書初め大会が実施できました。 かく文字は,「はつ日」です。 なれない姿勢ではありましたが,心新たに,ていねいに筆をすすめ,「はつ日」とかきました。 ★3年・最後の発育測定★2014/02/10★ミ!![]() インフルエンザによる学級閉鎖が明け,みんな元気に登校してきました。 今日は,最後の発育測定でした。 はじめに姿勢と背骨の勉強をし,身長と体重をはかりました。 どの子も4月とくらべると確実に成長していました。 大文字駅伝第15位♪![]() ![]() ![]() 子ども達はこの成果におごることなくしっかり学校生活を送ってくれることと思います。 本当にありがとうございました。 2年 群読発表! 2014/2/7![]() ![]() 口の形や声の出し方を意識して,声の大きさを変えたり,かけ合いをしたりしました。 本番は寒さと緊張からか,普段よりも声は小さくなってしましましたが,全校のみなさんに聞いてもらうということで,一生懸命頑張りました! 群読が終わり,次は6年生を送る会の練習をしていきます。 発表が続きますが,2年生の集大成として立派な発表を目指します!! 給食室からこんにちは![]() “おから”は京のおばんざいの1つで,「きらず」ともいい,良い縁が切れないように,また,お金が切れない(お金がなくならない)ようにと,月末に食べられていました。“おから”は食物繊維が多く含まれるなど,栄養的にも優れています。子どもたちに,昔の人々の知恵を知らせ,これからも伝えていきたい献立です。 大文字駅伝 壮行会![]() 京都市小学生大文字駅伝大会は,10:45衣笠小学校前をスタートし,タスキを受け渡しながら10区間を走りぬき,お昼頃に岡崎公園周辺に到達します。ご声援よろしくお願いします。なお,大会の様子は,19:00よりKBS京都でテレビ放映されます。美豆小の児童達の勇姿をご覧ください。 |
|