最新更新日:2024/11/06 | |
本日:15
昨日:109 総数:559746 |
全校合唱「明日という日が」
約1か月間の延期になってしまった『全校音楽集会』でした。その間も子どもたちは,もちろんのこと私たち教職員も職員朝礼で練習をしていました。繰り返しの練習で,子どもたちは,歌いこんでいたように思います。
しかし,私たち教職員は,歌詞が覚えられず,なかなか楽譜を手放すことができませんでした。また,担任をもっていない教職員は,さらに覚えることができません。 お手本の歌声になるようにと練習を重ねましたが・・・ 子どもたちのほうが,しっかりと歌っていました。本当は,子どもたちに聴いてもらい,子どもたちが自分たちの歌声に工夫することを見つけられるようにと考えていたのです。しかし,そのようなものになっていなかったので,子どもたちの発言にも気づきがなかったのです。音楽の授業として,位置づけているなら,高まりがなければならないのです。はじめに,全校で歌った歌声と後の歌声と変化はなかったように思います。 また,「音を大事にする授業である」とはじめの言葉でも子どもは伝えていましたが,終始ざわざわとしている感があり,たいへん気になりました。演奏をしている時間とそうでない時間,それぞれの大事さがあるのです。歌っていない時間は,休憩の時間ではないのです。音楽が始まる直前の一瞬の張りつめた静かな空気すらなかったように思います。このことについても反省点です。 たくさんの保護者の方々に今回もご参加いただいたこと,たいへんうれしく思います。ですから,なおさら,よりよいものになるようにさらにがんばっていかなければと思っております。 本当にありがとうございました。 「君の笑顔が好きだから」
5・6年生は,「君の笑顔が好きだから」でした。高学年の歌声は,低学年,中学年のあこがれの歌声でなければなりません。「高学年になったら,あんな歌声で歌いたいなあ。」「自分たちも歌えるかなあ。」とめざす姿をみせてくれることで,西京極小学校の子どもたちの歌声が一段とすばらしいものになっていくのです。
いかがでしたでしょうか。高学年の歌声・・・ 料理クラブ3月3日はひなまつり,小さなケーキを半分に切って,生クリームとフルーツをはさみ,クラッカーにチョコペンで絵をかいた思い思いのおひなさまをかざってしあげました。とても,かわいいひなケーキができあがっていましたよ。 2月24日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は,6年4組。「お弁当について考えよう」では,思い思いのお弁当をワークシートに書き上げ,中学校生活のイメージをふくらませました。 「スマオルスマイル」
3・4年生は「スマイルスマイル」の2部合唱曲を歌いました。学年でパートを分けて歌っていましたね。素敵なハーモニーになっていました。
「みんなともだち」
1・2学年合同の曲目は,「みんなともだち」でした。歌いながら,自然と身体が横に揺れるというのは,歌っていてたいへん気持ちがよいのでしょう。表情もとっても柔らかく,聴いている私たちも心が和やかになりました。歌詞の言葉がはっきりとしていましたね。音に乗って言葉がしっかりと伝わってきました。
第2回全校音楽集会
2月20日(木)に第2回全校音楽集会を行いました。当初の予定では,1月24日(金)に開催する予定でしたが,インフルエンザの流行で延期しなければならなくなりました。子どもたちは,もちろんのこと私たち教職員も,そして,保護者の皆様もまだかなと待っていただいていたのではないかと思います。昨日は,本当にたくさんのご参加,ありがとうございました。本当にうれしく思っております。
子どもたちの歌声は,いかがでしたでしょうか。「集会」という学校行事ですが,音を大事にする音楽の学習と位置づけています。授業なら,必ず,1時間の学習後には,高まりがなければなりません。保護者の皆様は,どのように感じられたのでしょうか・・・。 2月21日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は,6年3組。「お弁当について考えよう」では,4月からはじまる中学校生活に向けて,昼食として必要な量やバランスについて学習を深めました。 学習の後の給食時間,給食調理員さんとともに給食交流を行いました。児童一人ひとりが,給食への思いや好きな献立を伝え,給食調理員さんからも卒業へ向けてはなむけのことばをいただきました。 2月18日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は6年1組。「お弁当について考えよう」では,中学校に向けて,お弁当作りについての学習を行いました。量や内容のバランス,衛生面についてもふれながら,中学校でのお弁当にイメージをふくらませました。 2月17日のきゅうしょくは・・・ |
|