![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:76 総数:501888 |
11月13日(水) 今日の給食![]() ごはん・牛乳・鯖の甘酢あんかけ・豆腐と青菜のスープ 今日の「鯖の甘酢あんかけ」は新献立です。 下味を付けて小麦粉・片栗粉を付けて揚げた鯖に,玉ねぎ・にんじん・しめじ・エリンギ・白ねぎを煮て甘酢あんを教室で各自かけて食べました。 いろいろな野菜と甘酢あんでとってもおいしく頂きました。しかし,子どもの中には甘酢の苦手な子もちらほらいました。甘酢あんなので冷めにくく寒くなるこの時期にピッタリの献立でした。 おひさま学級 学級活動 あずきがゆばあさんとトラ
おひさま学級は「あずきがゆばあさんとトラ」のお話を読んで話し合いました。このお話は,日本の「さるかに合戦」のお話と似ています。さて,どこの国のお話でしょうか。
お話を読んで考えた後,いろいろな外国のことについて知っていることを出し合い,教え合いました。日本と似ているところや違っているところが,たくさん見つけられて楽しい学習になりました。 1年 学級活動 かっくん
1年生は,いろんな子がいて,いろんな友だちと遊んだり勉強したりすることが楽しい,うれしいということについて話し合いました。たくさんのお友だちとなかよくできているでしょうか。
![]() ![]() ![]() 2年 学級活動 さっちゃんのまほうのて
2年生は「さっちゃんのまほうのて」のひみつについて話し合いました。ひとりひとりのちがいを認め合い,相手を思いやって生きていけるやさしさと強さについて考えることができました。
![]() ![]() 3年 道徳 となりの国のことについて知ろう
3年生は,お隣の国 韓国・朝鮮の文化や生活について学びました。最後に,韓国・朝鮮の遊び ユンノリをして遊びました。日本のすごろくと似ている遊びです。
![]() ![]() ![]() 4年 しょうらいの夢
4年生は,将来自分がつきたい職業を出し合い,性別にとらわれることなく,自分が目指したい夢を大切にすることを学びました。
![]() ![]() 5年 学級活動 ちがいのちがい![]() ![]() ![]() 6年 社会 新しい日本,平和な日本へ
6年生は,社会科で学習してきた日本の課題について出し合い,その解決に向けて話し合いました。
![]() ![]() 人権啓発学年懇談会
5日(木)参観授業のあと,学年懇談会をもちました。12月は,人権月間です。大切な子どもたちを育てている私たち大人が,お互いを大切に思い,人権意識をしっかり持って日々過ごしていけるようにと話し合いました。来年も,多数の保護者の皆様のご参加をお待ちしています。
![]() ![]() ![]() 4年 こどもエコチャレンジ![]() ![]() リサイクルや節電,節水など身近なことから「エコチャレンジ」を始め,今だけではなく未来のために自分たちができることを考えていこうと思います。 |
|