![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:102 総数:894972 |
ゴール目指して,力いっぱい走った持久走大会![]() ![]() ![]() 走り終わった後は,ゆっくりする子, 「やりきった」という思いでほっこりする子など, 表情は様々で素敵でしたね。 みんなとてもいい顔でした。 しんどかった 持久走大会![]() 目あては,止まらず,頑張って走り続けることでした。 歩きたくなることもあったようですが,歩かず走りました。 その他にも,前を走っている友だちに 「追いつこう」「ぬかそう」という気持ちをもって必死になっている子もいました。 ぬかせなかったことが「くやしかった!」という子もいました。 頑張って走りすぎて,へとへとになっている子もいました。 それぞれがいろいろな思いをもって頑張れたようです。 そんな子どもたちの姿に頼もしさを感じました。 たくましく成長した姿をみることができました。 ![]() 持久走大会 応援ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 保護者の方々に応援をしてもらい,子どもたちのパワーの源になったようです。 頑張って走っている子たち,それぞれに声をかけていただき, 2.6kmという1年生にとっては少し長めの距離でしたが, みんな,1歩1歩前へ進むことができました。 大根がすくすくそだっています!![]() ![]() ![]() もう,収穫できそうなくらい大きくそだってきました。 観察に行った時,子どもたちは, おいしそうに生い茂る葉っぱを見て「めっちゃ大きくなってる」や, 土から少し顔を出した大根を見て「うわぁ〜太くなってる」「手で持てへん」など とても驚いていました。 冬の間もう少し,土の中にいることで,甘くなると畑の先生に教えていただきました。 大根の収穫は,来年1月の末ぐらいを予定しています。 また,大きくなりそうですね。収穫する時を楽しみにしてほしいと思います。 3000m走りました!2年生 3![]() この機会を通して,冬の寒さにまけない強い体をつくっていけたらと思います。 たくさんの応援,ありがとうございました。 3000m走りました!2年生 2
スタートをして,折り返し地点を目指します。保護者の方や,散歩中の地域の方に応援されながら,1歩1歩力強く進んでいきました。帰って書いた,持久走大会の感想文には,「がんばれー!と応援をしてもらうと,ふしぎと力が出てきました。」ということを書いている子たちもいました。
走りながら反対側の土手を見てみると,1年生たちもがんばって走っていました。去年にくらべて,体力もついてきた2年生。今年の記録はどうだったかな? ![]() ![]() 3000m走りました!2年生 1
今日は持久走大会本番!!2年生は賀茂川の東側を3000m走りました。ぶるぶるふるえる寒さの中,準備運動をしっかりして,先生のお話をしっかり聞いて,走る準備も万全です。
昨日は試走でした。試走で歩いてしまった子たちも,今日は1回も歩かず走り切ることを目標に,今日はがんばります! ![]() ![]() 校内持久走大会![]() 走ってます!!![]() ![]() ![]() いよいよ明日は持久走大会です。賀茂川西岸(西賀茂橋より少し下流)で,9:15にスタートします。応援よろしくお願いします!! 1年生 リースでクリスマス気分!![]() ![]() 気分はクリスマス? |
|