京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:91
総数:611862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

1年生  練習をしたよ

 生活の時間に,「6年生を送る会」の歌の練習をしました。2回目ですが,歌詞を覚えて歌えるようになりました。きれいな歌声が出るように練習しています。口を大きくあけて歌っているか,半分ずつ見合いました。友達に見てもらっていると,がんばって口を開けて歌っていました。本番までもう少しです。みんなの気持ちが6年生に伝わるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

桃山持久走大会

画像1
 2月21日(金)午前中,伏見桃山城運動公園内の通路を使って持久走大会を行いました。好天に恵まれ,一番最初にスタートする中学年が多目的グランドに集合した時には,寒さも気にならなくなっていました。
 お城の周りを走るというのが,すごく絵になる光景となっていました。
 自分のめあてをもって粘り強く走り抜く子ども達に対して,たくさんの地域・保護者の方から温かい声援と拍手が送られていました。
 桃山小の子ども達も教職員も幸せです。素晴らしい環境の中で,温かい地域・保護者の皆さんに見守られ,支えられているのですから。

(写真は,スタート前の中学年の様子です。)

6年生 理科学習

6年生は理科で「てこのはたらき」を学習しています。実験用てこを使ってつりあう「きまり」を調べました。今日は,昔の道具「さおばかり」を使ったり,力比べ実験器で支点からの距離による手ごたえの違いを体感したりしました。
画像1
画像2
画像3

3年 楽しい音楽

画像1
画像2
画像3
リコーダーがとても上手に吹けるように
なってきました。
吹く時の姿勢もきれいにできています。

『ピーターとおおかみ』という楽曲を
聴く単元に入りました。
それぞれの人物や動物は、どの楽器で
表されているかを知り、曲を聴きました。

「あひるが尾をふりながら泳いでいる
感じがする!」
「おおかみは、こわい感じ」等と口々に
言いながら、楽しそうに聴いていました。

「ピーター!頑張れ!」と、楽曲の雰囲気に
感情移入する子どもたちに、成長を感じました。

体育研究会 公開授業

画像1
画像2
 2月19日(水)5時間目に運動場で3年体育の公開授業を行いました。京都市の体育研究会の先生に向けてのものです。単元は,「バスケットボール」でした。約30人の他校の先生方が見に来てくださいました。

 昨日とは異なり,日差しが暖かく風も穏やかでした。
 子ども達はチームで作戦を考え,互いに励まし合い,教え合いながら運動していて,ニコニコしながら授業参観できました。
 
※京都市には,各種研究会があります。教員の参加は自由です。そこでは教材や指導法などの研究を行います。私の入っている理科研究会は,平成27年度に京都で全国大会を行います。理科のメンバーは少なく,人数の多い体育研究会がうらやましいです。

1年生 6年生を送る会の練習

 3月4日に6年生を送る会があります。そこで,学年合同で歌の練習をしました。「きみにあえてよかった」というすてきな曲です。今日は初めてだったので,音程をしっかりとって歌う練習をしました。1回目でしたが,じょうずに歌えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 もうすぐ持久走大会

 いよいよ明後日は持久走大会です。昨日・今日の体育はその練習をしました。両日とも風が冷たく寒かったのですが,子ども達はがんばって走っていました。やはり持久走大会が迫ってきているので,意欲的でした。明後日お忙しいと思いますが,応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ビフォー アフター

画像1画像2
 2月19日(水)体育館の西側の柵のペンキ塗りが終了しました。
 実は,この柵は長い年月の間に鉄の棒が数本取れていて隙間があき,転落の危険もあったので溶接工事を業者にしてもらいました。その後,さび止めまではしてもらったのですが,ペンキ塗装まで業者にしてもらうと経費がかかりすぎるので教職員ですることにしました。遠くから見るときれいに仕上がりました。卒業式に間に合ってよかったです。
 (写真 左…ビフォー,右…アフター)

1年生 ただいま製作中!

画像1
画像2
 今週の図工は,図工展に向けて立体作品を制作します。「桃山水族館」と題して,世界に一つだけの魚を作っています。だんだん姿ができてきています。とても熱心に取り組んでいる子だも達。すてきな魚が完成しそうです。たくさん材料を用意していただいてありがとうがざいました。おかげで色々な工夫ができました。
 ぜひ図工展にお越しください!

持久走

画像1
 2月18日(火)登校中の子ども達の様子を見るために午前7時40分頃から交差点に立ちました。交通量の多い交差点で,見守りたいの方が今日も子ども達を見守ってくださっていました。ありがたいことです。素晴らしい地域です。
 登校する子ども達だけでなく,出勤する教職員の様子も見る事ができました。

 持久走大会が21日に延期になったので,そのことを子ども達に尋ねると,「持久走はしんどい。」と,正直な思いを言ってくれました。「人と競争するのではなく自分のペースで走ったらいいんだよ。」と,お話ししておきました。

 今日も2時間目には2年が,3時間目には1年が運動場で持久走をしています。走る速さは人によって違います。それでいいのです。一人一人がいろんな所で輝き,自分の可能性を広げるために努力していけば…。
※写真は,2年生の持久走の様子です。「がんばれ。」の声がたくさん聞こえてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp