京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:229
総数:896876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

スマイルカフェ 10月の予定

画像1
朝晩が涼しくなり、秋らしい風が心地よい季節になってきました。お散歩に出かける際などはぜひスマイルカフェをご利用ください。

※10月15日、16日、21日は学校行事の都合で臨時休業いたします。また、10月8日、22日は営業時間が通常より短縮されますのでご注意ください。

新校舎

画像1
画像2
画像3
秋晴れの続く中、ついに新校舎の防音ネットと足場が外され始めました。登下校の際には、足場のとれた北側の壁面を、子どもたちが興味津々で見つめている様子が印象的でした。来週中にはすべての足場も外されて、全貌が明らかになります。

分教室 宿泊学習!

分教室の小・中学部の3名が,9月12日(木)から13日(金)に本校で宿泊学習を行いました。
1日目は,本校に午後到着し,メモ立て作りをしました。大きな貝殻や台紙に,きらきらのビーズやビー玉などを飾り付け,素敵な作品が出来上がりました。
夕食は,みんな揃ってハンバーグ弁当を食べました。色とりどりのおいしそうなおかずがたくさん入っていて,『どれから食べようかなあ?』とワクワクしながら食べていました。
2日目は,みんなで朝食を作りました。卵を割って混ぜたり,桃の缶詰を開けてヨーグルトと混ぜたり,茹でたブロッコリーを取り分けたりして美味しい朝食ができました。
その後,みんなに挨拶をして,NHK京都放送局の見学に向かいました。スクールバスの中でも,みんな大はしゃぎでした。

画像1
画像2
画像3

校外で活動を行いました

画像1
画像2
画像3
少しずつ空が秋めいてきて、とても気持ちいい気候の季節になりました。さまざまな施設を利用しにでかけたり、植物園を見学したり、子どもたちも元気に校外に出て活動しています。今日の校外活動で子どもの撮影した京都タワーの写真です。構図が面白くて、とても綺麗な写真ですね。

京都市立北総合支援学校 第六回同窓会 について

 開校して5年目から始まった北総合支援学校同窓会も今年で6回目を迎えます。
昨日,同窓会の役員会があり,同窓会の案内について記載した往復はがきを,保護者の役員の方々から,会員の同窓生に発送させていただきました。今日か明日には卒業生の手元に届くことと思います。
 今年の同窓会は,11月17日(日)に実施いたします。例年,11月23日に行われていますので,今年は日にちが変わっている点,ご注意いただきたいと思います。
 同窓会で懐かしいみなさんに会えることを楽しみにしてます。

授業参観日

画像1
画像2
画像3
9月5日に授業参観がありました。このところ降り続いていた雨も、久しぶりにあがり、たくさんの保護者の方々が参観にお越し下さいました。夏休みも終わり、少し成長した子どもたちも、学校での生活リズムを取り戻し、生き生きと活動することができていました。

また、高等部2年生の保護者を対象に、修学旅行の事前説明会が行われました。10月の修学旅行に向けて、少しずつ準備を進めながら、子どもたちも期待を膨らませています。

9月のスマイルカフェの営業日

画像1
夏休みも終わり、少しずつですが朝晩が涼しくなってきました。お出かけの際に近所にお立ち寄りになられることがありましたら是非、スマイルカフェにお越しください。子どもたちも元気に頑張っています。

夏休み明けの児童生徒集会が行われました

画像1画像2画像3
暑かった夏休みが終わり、今日からまた授業が再開されました。久しぶりに会う友達や、先生の顔を見て子どもたちはとても楽しそうでした。児童生徒集会では校長先生のお話の後、新生徒会の役員の認証式もありました。前期の後半は「あきぞらフェスタ2013」もあるので、みんなで楽しく学校生活を送っていきましょう。

サポートブック2013

画像1
第1回家庭教育講座「第1回サポートブックをつくろう〜2013〜」で提案されましたサポートブックの書式をワード形式とPDF形式でアップしました。A4版で印刷,半分に折ってご使用ください。また,用途に合わせてサイズを変更するなど,各ご家庭で工夫してご活用してください。

2013せいいつ夏祭り

画像1画像2画像3
 今日は年に一度の「せいいつ夏祭り」です。本校の生徒もPTAも夏祭りに参加しています。夕方5時半から本校部活動の和太鼓部の生徒が,運動場のステージで,日頃の練習の成果を発揮しました。少し緊張した様子でしたが,精一杯がんばり,たくさんの拍手をもらいました。
 北総合のブースでは,高等部の生徒が中心になって,ワーク製品の販売をしています。たくさんの製品が売れて,生徒たちも喜んでいます。
 PTAからは,スマートボールのコーナーをしています。こちらも列ができるほど大盛況です。
 本校の児童生徒もたくさん夏祭りに遊び来ています。また,卒業生も懐かしい顔を見せに来てくれています。あちこちで生徒同士や先生と再会し,思い出話に花を咲かせていました。
地域の方々がたくさん夏祭りに遊びに来られ,北総合の運動場は遅くまで大賑わいでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 全京都卓球バレー協会交流大会
2/24 小6中1〜3高1、2学年末ケース会議(〜3/5)
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp