京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年 大韓民国の文化について学んだよ!

画像1画像2画像3
今日の学活の時間に、大韓民国の文化について学習をしました。

ゲストティーチャーに韓国からの留学生の方をお招きし、
韓国の小学校の様子や、食文化、
簡単なあいさつの言葉などを教えていただきました。

子どもたちは、韓国の給食には必ずキムチが出ることに
とても驚いていました。

日本のお手玉のような「コングノリ」という遊びを教えてもらったり、
韓国語であいさつをしたりと、
子どもたちも楽しみながら韓国の文化にふれることができました。

「日本とは違うところもあるけれど、同じところもたくさんある」
「始めて知ることがたくさんあり、楽しかった。
 韓国に遊びに行ってみたいと思った。」
「文化の違いなど、いろんな発見がありました。知れてよかったです。」

たくさんのことを、感じたようです。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
理科の学習では、「もののとけ方」を学習しているところです。

まずは、6種類の液体を観察し、水溶液がどうかを判断したり、
ものが溶けていく様子(シュリーレン現象)を観察したりしながら、
水溶液の性質の理解を深めました。

その後は、電子天秤を使って水溶液の重さを量り、
「水の重さ+とかしたものの重さ=水溶液の重さ」
になることを確かめました。

今後も実験が目白押しです。
何を確かめるための実験なのかをしっかりと意識しながら、
楽しく学んでほしいと思います。


5年 ソフトバレーがんばっています!

画像1
画像2
5年生の体育では、ソフトバレーに取り組んでいます。

試合前には円陣を組んでパスをまわしたり、
試合と試合の間には作戦会議を開いたりと、
みんな一生懸命取り組んでいます。

「声を出し合おう!」
「3回で相手コートに返そう!」

それぞれのチームが、自分たちのめあてを意識しながら
プレーしている様子は、見ていて気持ちがいいです。

がんばれ!5年生!

6年 薬物乱用防止教室

 6年生において「薬物乱用防止教室」が行われました。
 キャラバンカーも来て、いろいろな展示資料で学習を進めました。
 法的に禁止されている薬物を使用する恐ろしさや、ダメなものはダメとはっきり断る勇気をしっかり持つことが大切であることなどを教わりました。
 
画像1
画像2

1年 おおいほう すくないほう

 1年生の算数では「おおいほう すくないほう」の学習をしています。
 授業では、自分で考えた問題の解き方を,図や絵を指し示しながら友だちに話すことができました。
 今までの積み重ねから,「まず」や「つぎに」などのつなぎことばや「だからこたえは・・・です」などを上手に使いながら話すことができていました。
画像1
画像2

2年 ハッピーフレンドリー準備中

2年生はハッピーフレンドリーに向けて,お店屋さんの準備をしています。
今年は,二の丸北小学校のお友達を招待しています。
たくさんの方々に来てもらおうと,子どもたちはがんばっています。

画像1
画像2
画像3

5年  What are you studying?

 5年生は何の勉強をしているでしょう。

 1組は外国語活動
 2組は音楽でした。

 みんなで楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

4年体育 マット運動

4年生は体育でマット運動に取り組んでいます。
前転や後転,側転など自分のできる技を連続したり,がんばればできそうな技に挑戦しています。
お互いにアドバイスをしながら,学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

1月 土曜学習

 今日は全学年で土曜学習が行われました。
 3連休の初日ですが,子どもたちは自主的に学習に取り組んでいます。
 わからないところを先生に質問したり,お互いに聞きあったりしながら真剣に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 土曜学習

画像1画像2
今日は土曜学習がありました。

国語や算数,社会の復習をしました。

自分の苦手なところを中心に進めました。
それぞれ時間,集中して取り組むことができました。


たくさんの参加があり嬉しかったです。

次回は,2月8日(土)です。
たくさんの参加をまっています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp