![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:10 総数:251464 |
2年生の掲示板
2年生の掲示板には,国語で学習した「詩を書こう 見たこと,かんじたこと」の詩の作品が掲示されています。
![]() ![]() 新1生半日入学及び入学説明会 2
新入学児童は,みんなが揃うまでの間,1年生の子ども達とペアになってぬり絵をしたり,折り紙をしたり,絵本を読んだりしました。1年前に優しくしてもらったことを思い出しながら,1年生はお姉さん・お兄さんぶりを発揮していました。
その後,1年生から歌のプレゼントがあり,新入学児童はしっかりと聞いていました。 「小学校に入学したらこんな勉強もするのだよ。」と,返事や挨拶の練習をしたり,歌や手遊び歌を歌ったり,絵本の読み聞かせを聞いたり,折り紙やお絵かきをしたりしました。はじめは少し緊張気味だった子ども達も,だんだん慣れてきて,楽しそうに手遊び歌を一緒にしたり,絵本の読み聞かせに聞き入ってかわいい反応を見せてくれたり・・・。 お迎えのおうちの方が教室に来て下さるまで,あっという間でした。 新入学児童の皆さんが,元気に入学して来てくれるのを心待ちにしています。 ![]() ![]() ![]() 新1年生半日入学及び入学説明会 1
新入学児童が小学校に親しみを持ち,安心して入学できるように「半日入学」を行うと共に,保護者の方々に小学校教育への理解と入学諸準備についての「入学説明会」を行いました。
新入学児童は,受付をした後,1年生のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらって教室まで連れて行ってもらいました。 保護者は会議室で,学校生活,健康,給食,入学を迎えての心構え,事務手続きなどの説明を担当の教職員から説明を受けました。 ![]() ![]() ![]() 児童会 「ドッジボール大会」
児童会と集会体育委員会が中心となって「ドッジボール大会」が行われました。24班のポプラグループ(縦割りグループ)が4班ごとにトーナメントでドッジボールの試合を行いました。集会体育委員会の児童がルール説明や注意事項を説明した後,それぞれのチームが2試合ずつ試合をしました。
低学年の児童を守ってあげたり,ボールを譲ってあげたり,縦割りグループで仲良くゲームを楽しみました。 NHKの方が取材に来られていて,ドッジボール大会の様子も撮影されていました。 ![]() ![]() ![]() 白梅が開花
中庭の白梅が開花しているのを見つけました。一つだけかと思っていましたがよく見ると,4つも花が咲いていました。紅梅はまだ咲いてはいませんが,確実に一歩ずつ春が近づいています。
![]() ![]() 日本語教室 「抽出学習」![]() ![]() 京都市教育委員会から2名の先生方が参観に来られていて,先生も子ども達も少し緊張していたようです。 2年生 音楽「みんなで声や音を合わせよう」
お互いの音を良く聞いて,音を合わせる楽しさを感じながら「夕やけこやけ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
![]() ![]() 2/15 おぐりす土曜教室![]() ![]() ![]() 旧正月の伝統的祭日「元宵節」
明日は,元宵節ということで中国語教室では,元宵という白玉団子を食べました。元宵節では,新年の初めての十五夜の月のことで,丸い形は一家団らんと縁起物の象徴です。これからも仲良く楽しく一緒に勉強したり遊んだりしましょう。
![]() ![]() ![]() 6年生 掲示板「中国帰国者の思いを伝えよう」![]() ![]() ![]() |
|