![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:105 総数:627307 |
2年生 非行防止教室![]() 前半の携帯・インターネットの話は、決して人ごとではない人もいるはずです。今一度、自分を振り返り、ルールやモラルをしっかりと守り、正しく使ってください。 後半の薬物乱用防止については、今現在『関係ない』と思っているでしょう。しかし、いつ、どこで君たちに薬物の誘惑が近づいてくるかわかりません。いざというときに、対処できるようにしっかりとした知識ときっぱりと断れる勇気を身につけてください。 もみじの広場
1月29日上京中学校で、7組の生徒は校区小学校の育成学級の児童と交流会をもちました。自己紹介やグループ遊び、各校の発表を通して、楽しいひとときを過ごすことができました。
![]() ふれあいトーク上京![]() 1年生 生活設計能力を磨く![]() 卓球部 大健闘
卓球部は、1月18日(土)伏見港公園体育館にて第21回京都府中学校団体卓球選手権大会が行われ、男子Aチームがベスト8の成績をおさめました。
1回戦 対 綾部B 3-0 2回戦 対 蜂ヶ岡A 3-0 3回戦 対 大住 3-0 4回戦 対 京都御池A 2-3 また、2月2日(日)には大宅中学校にて新人大会Bブロック予選が行われ、1年女子 Yさんが1位通過、2年男子 Oくんが8位通過で、2月9日(日)洛星中学校にて行われる全市大会に進みます。応援よろしくお願いします。 ![]() 2年生 百人一首大会
1月28日(火)2年生の百人一首大会が行われました。
「ドーン!」と太鼓の音がなると、スーッと静かに耳を澄ませ、集中します。読み手の先生が読み始めると、あちこちのグループから、畳をたたく音と同時に歓声があがります。5〜6人のグループ、24組で行われましたが、個人の部の優勝者は一人で75枚も取るほどでした。 1年間で様々な行事が行われますが、みんなそれぞれ得意・不得意はあるものです。スポーツが得意、合唱が得意、芸術が得意・・・等々。みんなそれぞれ得意分野のどこかで活躍しています。まわりのみんなも、それを一人一人の個性として捉え、お互いに認めあえる集団になってください。 学級対抗: 優勝・・・2年3組 準優勝・・・2年4組 ![]() ラグビー部 予選リーグ1位通過
1月25日、ラグビー部は新人戦予選リーグ第2戦を亀岡中と対戦しました。
前半からトライを重ね、後半にはリザーブ選手を次々と投入し、メンバー全員が出場しました。117−0で圧勝という結果でした。 応援いただいた皆様、ありがとうございました。 次戦は、決勝トーナメント準々決勝 2月8日(土)13:50キックオフ 対戦相手:藤森中 対 嘉楽中 の勝者 会場:吉祥院グラウンドです。 応援よろしくお願いします。 英語力を磨く上京中学生![]() がんばれ!3年生!!
1月21日〜23日、3年生は中学校生活で最後の定期試験に取り組みました。9教科すべてに全力を尽くしました。そしていよいよ来月から高校入試が始まります。体調管理に十分気をつけて頑張ってほしいと思います。
![]() 楽しい思い出を残そう![]() |
|