京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:624753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 百人一首

画像1画像2
各クラスで,百人一首に取り組んでいます。
今日はいつもと違い,多目的室を使って練習をしました。
きちんと正座して,がんばっていました。

オルゴールラック3

 完成したラックに自分で選んだ曲がながれるオルゴールを入れて完成!!
 ふたを開けたり閉めたりしながらうっとりと聞きほれる2人でした。
 来週の作品展に展示します。お楽しみに♪
画像1

オルゴールラック2

画像1
 部品のねじをドライバーをつかってとめる作業にも挑戦しました。

オルゴールラック

画像1
 オルゴールラックの色塗りが終わり,今日は組みたて作業をしました。説明書をみながら1つ1つの工程を丁寧にこなしていきました。

雪♪♪

 今日は京都市内ではめずらしい大雪でした。子どもたちは朝からハイテンションです。休み時間にはずっと白銀の世界となった運動場を眺めていました。
画像1画像2

インフルエンザは湿度に弱い?

画像1
画像2
 インフルエンザは「乾燥に強く,湿度に弱い」と言われますが,その理由は,空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなるためです。

 乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50〜60%)を保つことも効果的と言われています。そこで,これからインフルエンザが流行しそうな教室には,ぬれタオルを掛けて,少しでも湿度を上げるようにしています。

 夜の睡眠中は空気が乾燥しやすいので,ぬれタオルをかけるなど,のどを守る工夫をご家庭でもよろしくお願いします。


迷路&たからさがし

画像1画像2
 迷路とたからさがしのお店にたくさんの先生方が遊びにきてくださいました。とっても楽しかったね♪

とびばこ

画像1
 とびばこで台上前転にチャレンジしています。恐怖心を克服できるように,コツコツ頑張っています。

市内ラリー新聞

 市内ラリー新聞が完成しました!教室に掲示していますので,参観の際にぜひごらんください。
画像1

スマイル集会

画像1画像2
今年度最後のスマイル集会がありました。最高学年としてグループをひっぱってきた6年生です。3月の「6年生を送る会」では5年生が主体となって会を開いてくれる予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp