![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:89 総数:542600 |
梅,ほころぶ
まだまだ毎朝寒くて,校門横の手水鉢に氷が張っています。子どもたちが「今日の氷はどうかな」と確かめています。その横の白梅の蕾が,一輪,二輪とほころんで花が咲き始めました。
![]() ![]() ![]() にこにこ大さくせんのほうこくかい
生活の学習で、にこにこ大さくせんの報告会を行いました。
2週間、おうちの人をにこにこにするために考えた作戦を実行してどうだったか、1人ずつ発表し、みんなで交流しあいました。お手伝いなど、自分からできることを進んで行ったり、おうちの人の力になることをたくさんでき、おうちの人のにこにこ笑顔を見られたという声がたくさん聞こえました。 作戦大成功でしたね! これからもぜひ続けていってほしいと思います。 おうちでのご協力、本当にありがとうございました。 また、今週、学校でも考えた作戦を実行しているところです。 子どもたちの前向きな姿勢が大変ほほえましいです。 ![]() ![]() 最後の参観授業![]() ![]() みんなにやさしい街
6年の総合「みんなにやさしい街,ふじしろ」の発表を,参観日に保護者の方々に観ていただきました。かめのこタイムの本発表では,「福祉」をテーマにそれぞれが調査・体験で学びとったことをもとに,自分たちが考えた藤城の町づくり「マイプラン」を提案します。
![]() ![]() ふじしろキッズの取組
4年最後の参観日です。総合的な学習で取り組んできた「安心・安全ふじしろキッズ」の防災に関するまとめの発表をしました。それぞれのグループで地震などの災害に対する対応について伝え方を工夫した発表でした。
![]() ![]() アートカードを使って
5年の参観授業は「アートカード」を使って,絵画や彫刻の作品を仲間分けしました。図工の鑑賞の取組です。明るい感じ,カラフル,軽い・・など仲間分けした理由を,パッドを使って電子黒板で提示しながら説明しました。
![]() ![]() 6年生を送る会にむけて![]() ![]() 自分の似顔絵を描いたり,折り紙を折って飾りを作ったりと,みている人が楽しい気分になるように心がけて,つくりました。 6年生を送る会の本番は,3月4日です。 掲示物を見た6年生たちが喜んでくれるといいなと思います。 「ひろがれわたし」おうちの方からの手紙で感動!![]() ![]() ![]() 「お父さん・お母さんが大切に育ててくれたから」 「お仕事をがんばってくれてたから」 「おじいちゃん・おばあちゃんもいてくれたから」 「病気のときやけがのとき、心配してくれたから」 「近所の人や、いとこ、見守りたいの人も見守ってくれているから」 などなど出るわ出るわ! すばらしかったです。 「これだけたくさんの人の支えられ、大きくなったみんなですが、今日はみんなの一番近くで見守ってくれている人からお手紙が届いています。」 「え〜!!!だれ?!」 「わかった! お母さん!お父さん!」 「正解です! お母さんやお父さんからのお手紙を今からみんな一人一人に配ります。」 にこにこ、ドキドキした表情で手紙を受け取り、一斉に読み始めました。 「シ〜〜ン・・・」 「グスン・・・ ジュルジュル・・・」 鼻をすする音や、涙をこらえてごまかしている子・・もいました。 保護者の皆様、子たちを大切に思うそのありったけの想いをお手紙に託してくださり、本当にありがとうございました。それは子たちに確実に伝わっていました。 その後、その余韻をエネルギーに、今度は子たちが感謝の手紙を書きました。その手紙は今週木曜日5時間目の授業参観でひとりひとり読みます。どうぞ楽しみになさって参観におこしください。 おみせやさん
1月に国語の学習で取り組んだ「おみさやさんごっこをしよう」。その時に一人一人が作った品物カードとおみせのちらしを、一枚の大きな紙にまとめてはりました。ちらしには「おすすめの品物とそのわけ」と「おさそいの言葉」が書かれています。教室の後ろに掲示します。木曜日の参観日にじっくりとご覧ください。
![]() ![]() 学校でもにこにこ大さくせんはじめました!
生活科では,「にこにこ大さくせん」という学習に入って,お家の人にもっとにこにこしてもらうために,「つづける」ことと「やってみる」ことの二つの作戦で,約2週間取り組んできました。子どもたちは,家のお手伝いをしたり,自分の習い事をがんばったりしました。
そこで,今週1週間は,「学校でのにこにこ大さくせん」ということで,「つづける」ことはもちろん,「やってみる」ことをハートマークの中に書きこんで,常に目に入るように,机の端に貼り,一日の振り返りができるようにしました。子どもたちは,いつも意識できることで,「よし,がんばってみよう!」という気持ちになります。 この一週間で,どれだけのにこにこが増やせるか,楽しみです!! ![]() ![]() |
|