京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:104
総数:658563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
12月11日(水)の献立
ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・小松菜のソテー
「ボルシチ」はウクライナ料理です。フランスのブイヤベース、タイのトムヤンクンとならぶ世界三大スープのひとつです。
持久走大会の後でもあり、給食が待ち遠しかったと、あつあつの「ボルシチ」をしっかり食べてくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
12月19日(木)の献立
麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・だいこん葉のごまいため・キャベツの吉野汁
今日は「一汁二菜」でした。ごはん(主食)とおかず二品(主菜・副菜)汁物の揃った食事の形の事です。バランス良く栄養をとるこたができる、日本で昔から食べられてきた食事の形です。

給食室より

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)の献立
チーズコッペパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ
「スパイシーチキン」はカレー粉・ヨーグルト・塩・淡口醤油で漬け込んだ鶏肉をサクッと揚げました。
「ミネストローネ」はイタリア料理です。「具だくさん」という意味があります。色々な野菜と米やパスタなどを煮込んだスープです。給食ではトマト味のスープにベーコン・野菜・マカロニ・手亡豆をいれました。星型のハッピーキャロット(幸せの人参)も入りました☆

40周年をお祝いする会 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
記念行事の一つとして
読み聞かせサークル「もこもこ」の方に
来ていただきました。

「めっきらもっきらどーんどん」を
人形を使って、楽しく、おもしろく
読み聞かせしていただきました。

とても上手な語り口で、
子どもたちも笑ったり、一緒に口ずさんだり…
楽しい時間を過ごすことができました☆


梅津北小学校 創立40周年をお祝いする会

画像1
画像2
画像3
12月17日(火)

梅津北小学校は今年度で創立40周年を迎えました。
それを祝って、本校では記念行事をしてきました。

今回の「お祝いする会」では、
来賓の方々にも来ていただき、
梅津北小学校の歴史について
少しお話をしていただきました。

昔の小学校の様子に
子どもたちからも驚きの声があがりました。

また、記念品ということで下敷きも
いただきました。

これからも梅津北小学校が50年、60年と
歴史を刻んでいくような学校づくりをしていきたいと思います。

エコライフチャレンジ

 エコライフチャレンジでは,気候ネットワークの方に,
環境にやさしい暮らしについて,教えていただきました。
 クイズに挑戦したりして,楽しく学習できました。
画像1
画像2

【図書館より】古本市の開催

画像1
画像2
画像3
学級文庫の整理や図書館の大掃除によって
古い本や
やぶれているがまだ読める本が
たくさん集まりました。

捨てるにはもったいないので…
古本市として、子どもたちに
持ち帰らせることにしました☆

初日から大盛況!!

少し難しそうな本や
今まで読んだことのないジャンルの本でも
嬉しそうに持ち帰っていました。

お家でも大切に読んでほしいと思います。

【図書館より】2013年の漢字

画像1
漢字検定協会から
2013年を漢字一文字であらわす
“今年の漢字”が発表されました。

今年は『輪』

東京オリンピック承知や
笑っていいとも(友だちの輪)の終了
東北楽天イーグルスの優勝などが
理由にあげられています。

毎年清水寺で発表されることも
一般投票で決まることも
子どもたちは知らなかったみたいです。

今年をふりかえって…
みなさんならどんな漢字を選びますか??


給食室より

12月17日(火)の献立
炊きこみ五目ごはん 牛乳 豚汁 みかん

今日の「炊きこみ五目ごはん」は、台風にそなえて学校で保管しておいた米や缶詰、乾燥野菜(にんじん・しいたけ)、まぐろフレークを使って作りました。
「豚汁」には、保管しておいた乾燥野菜(ごぼう・小松菜)の他に、豚肉・たまねぎ・大根も加えました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

12月16日(月)の献立
麦ごはん 牛乳 家常豆腐(ジャーツァントウフ) わかめスープ

家常豆腐(ジャーツァントウフ)は、中国の家庭でよく食べられる料理です。
給食では、にんにく・豚肉・にんじん・たけのこ・たまねぎを炒め、だしで煮た厚あげを入れ、ピリカラ味のみそで味付けしています。 ごはんによく合うおかずでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 合同作品展3日目
2/21 6年4組社会見学(市内ラリー) 1〜5年なかよし集会
2/22 ふれあい親子将棋教室
2/24 すいせん読書週間開始(3月7日まで)
2/25 クラブ活動
2/26 5年スチューデントシティ学習

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp