京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:94
総数:603472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

秋の大運動会(3)〜1年生〜

画像1
画像2
 1年生にとって,小学校で初めての運動会。短距離走として「50メートル走」,バラエティ走として「とんで,まわって,かけぬけろ!」,団体競技として「しっぽをおいかけろ」に出場しました。
 「とんで,まわって,かけぬけろ!」では,フラフープをくぐった後,マットの上でくるりと回って,ゴムの場やカラーコーンの場へ。いろいろな動きをしながらゴールへと駆け抜けました。笑顔の中にも真剣な表情が見られました。
 「しっぽをおいかけろ」は,「ミッキー」に合わせて入場して元気に踊った後,競技がスタート。相手の組のおしりにつけたしっぽをめざして追いかけました。友達にしっぽをとられないようにうまくかわしながら運動場を所狭しと駆け回る姿が印象的でした。小さな体いっぱい使って頑張りました。
 小学校で最初の運動会。楽しく,心に残るものになったと思います。

秋の大運動会(2)〜準備運動・エール交換〜

画像1
画像2
 準備運動では,4・5・6年生の準備運動係が中心となって,「T.W.L.」を踊りました。リズムに乗り,笑顔で楽しく体を動かすことができました。
 次は,エール交換です。互いの健闘を祈って,応援し合いました。どの組も,応援団長の声や振付に合わせながら,一生懸命大きな声援を送っていました。

秋の大運動会(1)〜開会式〜

画像1
画像2
画像3
 9月29日(日),爽やかな秋晴れのもと,たくさんの地域や保護者の皆様に見守られながら,秋の大運動会を行いました。
 最初は,選手入場。校旗を手にした運営委員を先頭に,バトントワリングクラブの子どもたちが演技をしながら入場。その後を,各色の応援旗をもつ応援団長,そして,1年生から6年生,が順に入場しました。
 開会式では,校歌を斉唱し校旗を掲揚したり,今年のスローガン「仲間と協力して一致団結 勝利へ導け」をみんなで言ったりしました。また,6年生がしっかりと開会宣言や児童代表の言葉を述べたりしました。
 学校長の話の後は,3色応援団長による選手宣誓。大きく,はきはきした口調で,力強い宣誓を行いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 クラブ活動・3年クラブ活動見学
2/21 ALT 6年いけばな体験 スマイルたかくら前日準備
2/22 スマイルたかくら
2/24 6年卒業遠足 スマイル企画委員会
2/26 こじか高倉タイム 児童朝会 歌声タイム

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp