京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up75
昨日:100
総数:477449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−                      ★令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月26日(火)午後に実施します。ご予定ください。

5年 感謝の会

画像1画像2画像3
 2月19日(水),学校運営協議会の方にお越しいただいて「感謝の会」を行いました。その会では「自分たちと学校運営協議会とのかかわりの中で成長できたこと」をテーマに発表を行いました。パワーポイントやポスター,フリップなどを活用して,かかわりの中での成長とそのことへの感謝の気持ちを伝えていました。あるグループでは,「なぜ,私たちのためにこんなにたくさんのことをしてくれるのだろう?」という意見に対して「私たちは学校運営協議会の方にとても大切にされているんだ。」ということ気付くことができ,感謝の気持ちを決して忘れてはいけないということを感じていました。また,発表を聞いた学校運営協議会の方から各委員会についてさらに詳しい話も伺うことができました。
 発表の後には,5年生が西賀茂農園で育てたお米でおにぎりを作り,学校運営協議会の方と一緒にいただきました。このお米も5年生だけの力ではなく学校運営協議会の協力のもとにできたことに感謝し,その気持ちをいただきますの前にもう一度伝え,おいしくいただきました。

2月3日(月) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・牛乳・五目豆腐・ほうれん草ともやしの炒めナムル

給食では五目豆腐・マーボ豆腐・豆腐の四川風・常家豆腐・肉豆腐など
いろいろな豆腐料理が登場します。

豆腐料理はたん白質・カルシウムを摂取できるので成長期の子供たちにはお勧めの1品です。お家でも工夫していただき毎日1品登場させてほしいです。

1月31日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・さんまのたつた揚げ・三度豆の煮つけ・豆腐の吉野汁

三度豆は中南米が原産です。16世紀末にヨーロッパを経由して中国に伝わり、17世紀に日本に伝わったと言われています。1654年、明からの帰化僧・隠元おしょうが日本に持ち込んだとされることから「いんげん豆」の名前がついたそうです。サヤインゲンは年に3度収穫できるので三度豆と呼ばれるようになりました。


1月30日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・牛乳・鰯の生姜煮・関東煮・いり卵


「鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺したものを玄関に飾る」という節分いわしの風習があります。

主に西日本では鰯を食べる習慣がありますが、これは節分いわしに由来しています。節分に鰯を焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払い、そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があります。

また鰯にはDHAやカルシウムなど栄養が豊富なので、その鰯を節分に食べることで健康や無病を願うという意味合いもあるのかもしれませんね。







1月29日(水) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

カレーは給食室でカレールーを手作りにするので,大変美味しく,大人気の献立です。
お減らしをする子どもはほとんどなく,おかわりに大行列ができます。
食べる時間もいつもになく早いのいでビックリです。

1月28日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
バターうずまきパン・牛乳・変わり炒り卵・ポトフ

ポトフはフランスの家庭料理のひとつです。「火にかけた鍋」の意味があります。
牛肉はじめソーセージなどの肉と、大きく荒く切ったニンジン、タマネギ、カブ、セロリなどの野菜類を、じっくり煮込んだ料理です。
給食では牛角切り肉・玉ねぎ・にんじん・白ねぎ・大根を油で炒め,オールスパイス・塩・胡椒・淡口醤油ローリエでコトコトと煮込んでいます。あくをしっかりとるのでとっても美味しいです。

1月27日(月) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・牛乳・肉団子のスープ煮・小松菜のオイスターソース炒め・じゃこ

今日は給食室での手作りの「肉団子」です。

豚ひき肉・玉ねぎ・生姜・片栗粉・料理酒・塩・こしょう・淡口醤油をしっかり練り合わせ,沸騰した湯の中に丸めながら入れ肉団子にしました。
手作りの肉団子でふんわりとした口当たりでとっても美味しかったです。

肉団子は1人分3個・・・など,数えながら入れている子どもたちでした。
おかわりにも行列ができていました。

1月24日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆
ごはん・牛乳・すきやき風煮・紅白なます・みかん

すきやきの語源は
1 鍋の代わりに農耕具のスキの勤続部分を火にかけ,肉や野菜を焼いて食べたことから「スキやき」と呼ばれるようになったと言う説と
2 肉を薄く切った「すき身」を焼いて食べることから「すきやき」と呼ばれるようになったと言う節と
3 好きなものを焼くことから「すき焼き」と呼ばれるようになったと言う節とがあります。
給食では牛肉・焼き豆腐・玉ねぎ・白ねぎ・糸こんにゃく・切りふを砂糖・料理酒・醤油で煮ています。

副菜はおせち料理の「紅白なます」でした。金時にんじんの赤と大根の白がきれいでおいしかったです。



1月23日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん・鶏肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮

今日の副菜はごま酢煮でした。
せん切りにし,蒸したキャベツ・にんじんと細切り昆布・しらすぼしを砂糖・淡口醤油・米酢の味付で煮ています。彩りも良く,あっさりした味付けでとっても食べやすかったです。

1月22日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・ごまめ・にしめ・京風みそ汁

今日の献立もおせち料理です。
にしめは鶏肉・ごぼう・蓮根・にんじん・椎茸を煮含めています。
ごまめは素干しを弱火で時間をかけてしっかり炒って,素干しがポキっと折れるようになってから砂糖・みりん・料理酒・醤油で味付けしています。家庭での作り方と同じ要領ですが460人分の大量なので炒るのに時間がかかります。弱火でゆっくり炒ってもらっているので苦くなくとても美味しく作ってもらっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 おひさま・2・4・6年授業参観・学級懇談会
校内作品展(〜27日)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp