京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:14
総数:214222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校小学部 家庭科調理実習

画像1画像2
2月7日に6年生が,14日に5年生が家庭科の調理実習をしました。
6年生は,食べる人に喜んでもらえるようなお弁当づくりにチャレンジ。これまで学習してきた栄養のバランスをしっかり考え,見た目にもきれいでおいしそうなお弁当ができあがりました。
5年生は,いりこでだしをとったおみそ汁と炊飯にチャレンジ。透明な炊飯なべの中で,ごはんが炊けていく様子に見入ってしまいました。おみそ汁は,いりこのだしがよくきいてとってもおいしくできました。

京大分教室の掲示板〜2月〜

画像1
画像2
寒さも極まる2月,京大分教室の掲示板にも、とうとう雪がふりました。
今月はロシアで冬季オリンピックが開催されています。ソチ・オリンピックのテーマは「HOT,COOL,YOURS」だそうです。意味は「熱くて、寒い(かっこいい)、みんなのオリンピック」です。遠い異国の地で戦いに挑んでいる選手の方を応援しようと、小学部と中学部のみんなで、オリンピック選手の頑張っている顔を描きました。歯を食いしばっている顔、涙をこらえている顔、満面の笑みを浮かべている顔など、様々な表情を描きました。
がんばれ日本!

本校小学部 休日参観〜音楽〜

画像1画像2
2月8日に休日参観がありました。4校時の音楽の授業では,合奏や合唱の発表をみていただきました。これまで,紙から出る音を素材に音楽づくりをしてきたペーパーアンサンブルの発表,歌と複雑なリズム打ちを取り入れた「しあわせなら手をたたこう」の合奏,「すてきな友達」の合唱・・・。最後におうちの方から,どれもよかったとたくさんの感想をいただきました。
雪の日にもかかわらず,たくさんご参観いただき,子ども達も大はりきりでした。

府立分教室 卓球バレー大会

画像1画像2画像3
2月8日(土)休日参観内の3・4時間目に府立小学部、中学部合同で卓球バレー大会を行いました。
卓球バレーのルールや歴史を学習した後に2チームにわかれて練習、試合を行いました。
試合後勝ったチームも負けたチームも話し合いを行い次の試合に向けて考える様子も見られました。
最後には参観に来られた保護者の方々、前籍校の先生方を交えて試合を行い、とても楽しい学習となりました。

中 クラフト講座

画像1画像2
2月8日(土),藤城女性会の方々を講師にお迎えして,中学部の1,2年の生徒が卒業生に贈るコサージュを作りました。
いろいろな種類の造花とレースをバランスを考えて組み合わせ,1人1人が心をこめて作ったコサージュはどれも世界に1つだけの素晴らしいものになりました。
休日参観日ということもあり,保護者の方々も一緒に参加して頂き,楽しい雰囲気で活動することができました。

休日参観

画像1画像2画像3
2月8日(土),休日参観を行いました。
2時間目には京大病院分教室・府立医大病院分教室と本校を繋いでの全校集会があり,校長先生から桃陽総合支援学校の校歌に関するお話と,京都市美術展や読書感想文コンクールの表彰がありました。また,児童生徒会企画のクイズ大会も行われました。
5時間目,小学部では2グループに分かれての自立活動の授業でした。SST最終回として,今まで学習してきたことのまとめの授業となりました。
6時間目,中学部1・2年生では藤城女性会の方々を講師にお招きして,コサージュづくりをしました。コサージュは卒業生を送る会で,小学部6年生と中学部3年生に贈ることになっています。子どもたちは保護者の方々と協力しながら一生懸命取り組み,教室は楽しい雰囲気に包まれていました。
当日はみぞれまじりの雪が降り,足元の悪い日でしたが,たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

学校運営協議会理事会

画像1画像2画像3
2月7日(金)10:00~11:40,第4回学校運営協議会理事会を開催しました。
<理事>(敬称略)
桶谷 守(委員長)京都教育大学大学院連合教職実践研究科 教授
定本 ゆきこ 京都少年鑑別所 法務技官,精神科医
増田 恭男 京都市桃陽病院 院長
山内 義信 京都市桃陽病院 事務長(欠席)
布施 光子 藤城女性会 会長
柴田 雄一 京都老人ホーム 施設長
小竹 健一 深草福祉農園 施設長
今村 絹世 桃陽会(喘息児親の会)会長
大畑 眞知子 京都市立藤城小学校 校長(欠席)
近澤 正子 PTA会長(欠席)
石橋 清美 PTA副会長
<主な協議題>
1 平成25年度学校評価について
・自己評価報告
・学校関係者評価
2 「子どものこころを考える」講演会・相談会について
・第2回(教職員対象)報告
・第3回(保護者対象)実施説明
3 学びのイノベーション事業・フューチャースクール推進事業,および「魔法のランププロジェクト」取組について
・各事業,取組の報告
・今後のICT機器利活用の展開
4 研究協議

委員の皆様から貴重なご意見を多数いただきました。今後の学校運営に生かしていきます。

ALTサラ先生との授業

画像1
ALTのサラ先生が府立分教室に来られました。
小学部はTV会議で府立・京大・国立分教室を繋ぎ,バレンタインについて学んだ後,バレンタインカードを作りました。
中学部は買い物する場面を想定したコミュニケーション活動を行いました。
熱心にサラ先生の話に耳を傾けたり,話そうとする姿が見られました。

校長室だより 2月号

画像1
校長室だより 2月号
 2月に入り,立春も過ぎましたが,小雪が舞い散る寒い日が続いています。そんな中でも,本校の「願の像」の周りの水仙の花が咲き始めました。
 1月31日(金)の研究発表会には,京都市内はもとより,全国各地からご参加いただきありがとうございました。12月6日(金)のICT公開授業とあわせると,200名近い方々にご来校頂き,本校の教育活動を見ていただく機会となりました。研究発表会,ICT公開授業で頂戴したご意見,ご感想をしっかり受け止め,今後も教育実践に励んでいきたいと思います。
 2月8日(土)は,休日参観です。本校,分教室をつないで全校集会も行います。児童生徒会が楽しい企画を考えてくれているようです。本校の中学部は,藤城女性会の方にお越しいただいて「クラフト講座」を実施します。
 まだまだ寒い日が続き,インフルエンザの流行も続いているようです。現在のところ,桃陽ではインフルエンザのための欠席はありませんが,体調を整えて,春を迎える準備をしましょう。

「ランプを作ろう」京大病院分教室

画像1画像2
1月28日(火),京都東山ローターアクトクラブの方々を講師にお迎えして,小学部と中学部の児童生徒がナイトランプを作りました。病室で学習している子どもたちも参加しました。子どもたちは,事前指導でこの日をとても楽しみにしていました。絵を描いたり飾りをつけたりするのは少し難しそうでしたが,いろいろなアドバイスをしてくださり、見本の作品を見ながら集中して作業を進めていきました。もう一つ作りたいと言って,2つ目を作った子どももいました。完成したみんなの作品を並べ,部屋を暗くするととてもきれいで,拍手がわき起こりました。子どもたちは大事そうに自分の病室に持って帰りました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 不登校教育相談日
2/20 [地域ふれあいタイム」椎茸菌植菌(本校小)3限
2/24 公立高校入試(前期選抜)発表
2/25 定期テスト(5)
中1,2定期テスト(5)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp