京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up74
昨日:77
総数:669637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

これって、すご〜くない?  大縄大会

画像1画像2
 集会委員会主催の「大縄大会」で、わかば学級は、2年生の部で出場。
4人しかいませんが、8の字跳びを前半・後半2分間、計4分間で、223回跳びました。結果は2位!
 毎日の練習でがんばったことはもちろんですが、当日のヒートアップした各クラスの応援の声に、縄の回転数も子どもの動きも燃え上がります。
 何度か引っかかったりはしましたが、1分間に平均60回近く跳んでる速さ・・・・すごいすごい!なんせ4人での8の字跳びは、跳んだらすぐ走り跳ぶ。休む間がありませんから。当初の目標、2分間で100回を軽く超えました。
 4人と2人の団結の力を発揮しました。

かどのタイム3

画像1
画像2
画像3
1年生の発表を聞いて各クラスから感想を発表してくれました。同じ経験をしたことや努力することや練習を続けることの大切さを自分の体験を例に出して話してくれた高学年の子どもたちもいました。最後は全員で「地球星歌」を歌って終わりました。

かどのタイム2

画像1
画像2
画像3
いよいよ1年生の発表です。入学してまもなく1年が過ぎようとしています。できるようになったことがいっぱいあります。3人のお友達ができるようになったことをお話してくれました。縄跳びができるように、家でくじけそうになっても何回も練習し、お母さんに跳べるようになるための情報を調べてもらったりしてできるようになったこと。友だちから跳び方を教えてもらって跳べるようになったので今度は友だちに教えてあげたいと考えていること。今まで顔の絵しか描けなかったけれど体全体まで描けるようになってこと。平仮名や片仮名、漢字もしっかり書けるようになったこと。そして入学した時はドキドキしていたけれど今ではクラスみんなが友だちになったことなど話してくれました。

かどのタイム1

画像1
画像2
今日は、かどのタイムの日です。まず始めは群読発表から始まりました。今月の詩「ドレミファかえうた」を4年生が群読しました。一人で読むところ、数名で読むところ、学年全体で読むところがありました。「ドレミファソラシド」のところは、歌うようにリズムに乗せて読んでいます。とても楽しそうに聞こえてきました。

学習発表会2

画像1
画像2
写真は5年生の発表です。
5年生は歌や演奏に自分たちの思いをのせて,聴いている人たちに届けてくれました。

一人一人が本当によく通るハリのある声で思いを伝え,合唱では見事な頭声発声で美しい歌声を聞かせてくれました。
そして最後の合奏では見事に一つ一つの楽器の音を重ね合わせて演奏してくれました。

聴いていた1年生の一人は「感動した」と涙を流していたそうです。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
13日(木)には,自由参観と同時に1年と5年生の学習発表会がありました。
(残念ながら,3年生は学級閉鎖があったため,後日開催となりました)

写真は1年生です。1年生は「できるようになったこと」として,連続前回りや後ろ回り,側転やブリッジなどのマット運動のほかに,縄跳びやけん玉,コマを使ったいろいろな技を紹介してくれました。

そして最後は鍵盤ハーモニカを見事に演奏してくれました。

自由参観日2

画像1
画像2
国語や算数,図工や音楽,ゲストティーチャーによる行政相談の授業もありました。

自由参観日

画像1
画像2
13日(木)は,自由参観日でした。
わかば学級・2年生・4年生・6年生が1日の学習を見てもらいました。

漢字に挑戦!!

画像1
画像2
画像3
今日は漢字検定の日でした。
朝から雪が降り,学校に来るには少し大変な日になりましたが,たくさんの子どもたちが漢字に挑戦しました。
知っている漢字が増えることは,そのまま子どもたちの世界の広がりにつながるものと信じています。
これからもこつこつ学んでいってほしいと思います。

4年生 大なわ大会

 今日は4年生の大なわ大会でした。各クラスに分かれて競いました。体力作りの成果を発揮させる時期です。
 本番は応援やアドバイスの声などで大変盛り上がりました。うまくいかなかったこと,悔しかったこともありましたが,それぞれがよくがんばった時間でした。
 さて,結果の方は・・・?またご家庭でも話題にしてみてください。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 半日入学
2/24 身体測定わ・1・2年
2/25 クラブ  ALT  振替2回目
児童会活動
2/21 百人一首大会

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp