|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563080 | 
| 漢字の練習〜2月18日
 5年1組では,漢字のテストに向けて練習に取り組みました。そのあと,テストをしました。 漢字の読み書きができるように,これからも練習を重ねてしっかりと身につけてほしいと思います。             今日のぴかそ 2
 ふき掃除だけでなく,掃き掃除も頑張っています。 おうちで,どの玉を磨いたのか聞いてみてくださると,一層の励みになると思います。             今日のぴかそ 1〜2月18日
今日のぴかそ 朝少し暖かなと思っていたのですが,途中で雪がちらついていました。 3つの玉を磨こうと,多くの子どもたちが頑張っていました。             今日も元気〜2月18日
 寒い日が続いていますが,子ども達は元気です。 中間休みには,運動場にたくさんの子ども達が出て,思い思いの遊びをしていました。             なかまのことばとかん字〜2月18日
 2年生は,国語で「なかまのことばとかん字」について学習しています。 1円と同じ仲間を探したりしていました。仲間の言葉ってたくさんあるのですが,子ども達はあまり知らないのかもしれません。おうちでも何かの機会に,仲間の言葉集めをして,子ども達の語彙を増やしてみられてはいかがでしょうか。             図工展に向けて 2
子ども達は,順々に自分の立体作品をもって体育館に並べています。 19・20日の両日が図工展です。ぜひ,お越しください。     図工展に向けて〜2月18日
 明日と明後日に図工展を行います。 今日は,作品の搬入です。 欠席していたりして,作品作りが遅れている子もいます。急いで仕上げにかかっている子どもたちです。             朝の読書〜2月18日
朝の読書を子ども達は楽しんでいます。 読んでいる本を見ると,いろいろなジャンルの本を読んでいます。 おうちでもどんどん読んでくれればと思います。             朝の会〜2月18日    しっかりとした話し方で朝の会を進めていました。 もうすぐ2年生,1年間の成長を感じました。 見取り図は・・・〜2月17日
 4年1組では,算数の時間に立体の見取り図をかく練習をしていました。 担任が黒板にかく見取り図を見て,「先生,上手やなぁ。」と感心しながら,かき方を聞いていました。             |  |