京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:624753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 理科「すがたをかえる水」

画像1画像2
水がふっとうしたときに出てくるあわは何かを調べる実験をしました。
まずビーカーに水と沸騰石を入れ,穴をあけたアルミはくのふたをして沸騰するまで熱しました。

沸騰したら,(1)ビーカーの中やアルミはくの穴の上はどんな様子か・(2)穴の近くに薬さじを近づけその表面に何がつくか・(3)水を入れた試験管を穴からビーカーの中に入れ,試験管の周りに何か見えるか…の3つを調べました。

卒業式に向けて

画像1
 卒業式で歌いたい曲選びをしました。6曲の候補曲の歌詞をじっくりと読んだあと,1曲ずつ順番に聞いていきました。さて,どんな曲を歌うことになるのでしょうか。お楽しみに♪

6年 卒業式の歌決め

 今日は,いくつかの候補の中から卒業式の歌をみんなで決めました。卒業式で素敵な歌声を響かせることができるよう,練習を進めていきたいと思います。
画像1

節分

 今日2月3日は節分ということで,鬼のお面づくりをしました。お面を作る前には「豆まき」「鬼のパンツ」の歌をうたい,お面を作った後には豆まきをしました。心の中にいるどんな鬼を退治したいですか?おうちでおはなししてみてくださいね。
画像1

6年 音楽「物語の音楽をつくろう」

 音楽の学習で,物語に合った音楽をつくっています。グループで相談しながら,班で考えた物語に合った音楽をつくり進めています。次回,グループごとに発表会をします。
画像1画像2

曲づくり

 音楽の時間にグループごとに曲づくりに取り組んでいます。どんな楽器を使うか,どのように演奏するかなど話し合いながら作っています。水曜日に発表会をする予定です。
画像1

版画全員完成!

 ようやく,版画が完成しました。18日の参観・懇談会で掲示しておりますので,どうぞご覧ください。
画像1

小さな巨匠展終了

画像1
 小さな巨匠展は昨日で終了し,作品がトラックでかえってきました。たくさんの方に見ていただくことができて嬉しかったです。

6年 国語「漢字10問テスト」

 2組では,毎週月曜日に漢字10問テストをしています。小学校で学習した漢字を今一度復習しています。
画像1画像2

1年 給食調理員さんへのお手紙

画像1
先週は給食週間で,いつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに,1年生みんなで感謝のお手紙を書きました。

今日給食当番が給食室に行くと,全学年のお手紙がたくさん掲示されていました。
「あ!私が書いた手紙!」と,子どもたちは少し照れていました。

これからも食べ物の命や調理員さんに感謝しながら,おいしい給食を楽しく食べていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp