![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661678 |
4年 理科「すがたをかえる水」2![]() ![]() ![]() そのあと,水を入れた2本の試験管の片方には水面にしるしをつけ,もう一方には温度計を入れ,ビーカーの中に入れて冷やしていきました。 2分ごとに中の水が氷になるまでの様子を調べ,温度もはかりました。 4年 理科「すがたをかえる水」1![]() ![]() まず実験の準備です。 氷と水と食塩をボールの中で混ぜました。 あまりの冷たさにびっくりしていました。 4年 たかとび
たかとびの学習も,回を重ねるごとに上手になってきました。
はさみとびがなかなかうまくいかなかった人も, きれいに足が上がるようになってきています。 ![]() ![]() 6年 音楽研究会テスト
京都市では,3年生以上が年に1回,音楽の聴き取りテストを行っています。聴こえてくる曲に耳をすませて,熱心に考えていました。
![]() 6年 家庭「まかせてね 今日の食事」
家庭科の学習で,栄養のバランスを意識した献立づくりをしています。
炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミンの5つの栄養素をバランスよくとれる献立づくりをして,交流しました。 今後,実際にグループで献立を考え,調理実習をしてみたいと思います。 ![]() 4年 音楽「ラクンパルシータ」![]() ![]() いろいろな楽器の音が重なり合って,ステキな音楽になっています。 ビー玉くんの旅
ビー玉が転がっていく道を相談しながら決め,作り始めました。試行錯誤しながらの作業はとても楽しく,頭をかなり使います。
![]() 4年 図工「コリントゲーム」![]() ![]() ビー玉の転がり具合を確かめながら,楽しく打っています。 曲作り 発表会
グループごとにテーマを決めて曲作りに取り組んできました。その曲をみんなの前で演奏する発表会をしました。「夏」「森の合奏会」「遊園地」などいろいろなテーマで各グループが工夫をこらした演奏をしていてとても楽しい発表会でした。
![]() 空気砲
ペットボトルと風船を使って空気砲を作りました。完成した空気砲で遊び,盛り上がりました。
![]() ![]() |
|