京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:129
総数:658653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放課後まなび教室 開始

5月17日(金)

 今日から「梅津北小学校 放課後まなび教室」が始まりました。1年生は後期からです。みんな頑張って自学自習をしていました。
 スタッフの皆様,よろしくお願い致します。

画像1

6年 修学旅行 最終回

5月15日(水)
解散式のようすです。
大事そうにお土産を抱いて帰っていきました。
ゆっくり休んで疲れをとってください。
画像1

6年生 修学旅行 最終

5月15日(水)帰りのバス

午後5時20分には四条の梅津会館前についていますが,最後の最後に,まだまだ元気なバスの中での姿をお伝えします。
画像1

給食室より

5月15日(水)の献立
小型コッペパン 牛乳 ソース焼きそば 小松菜のごま油いため チーズ

「ソース焼きそば」は、子どもたちに人気の献立です。 豚肉・いか・キャベツ・たまねぎ・にんじんを炒め、茹でた中華乾麺をあわせて仕上げました。 
画像1

給食室より

5月14日(火)の献立
ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ

春にとれる「わかめ」は、やわらかくて、おいしいです。 わかめには、骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの中をきれいにする食物繊維が多く含まれています。 また、久しぶりに「トック」が入りました。 
「ビビンバ」は、牛ひき肉と炒り卵を味噌で甘辛く味付けしたものと、ほうれん草・人参・大豆もやし・切干大根を炒めたナムルを、ごはんの上にのせて食べました。
画像1

給食室より

画像1画像2画像3
5月9日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 あじのこはくあげ はるさめの中華風いため

「はるさめの中華風いため」は、新献立です。 暑くなるこの時期に
口当たりの良いはるさめを使用し、味付けもオイスターソースを使用して中華風の味にしました。 国産の「きくらげ」を使用した、具だくさんのいためものです。 はるさめのツルツルした食感と、きくらげのコリコリとした食感を楽しんでくれました。
「あじのこはくあげ」は、しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけた「あじ」を、小麦粉・片栗粉をあわせた粉をつけて、油で揚げました。

6年 修学旅行 2日目

画像1
画像2
5月15日(水)
お弁当シリーズ Part2

イルカプールの前で4組さんも楽しくお弁当タイムです。おむすびイルカ?

6年 修学旅行 2日目

5月15日(水)12時11分
名古屋港水族館で弁当を食べています。
画像1

6年 修学旅行 2日目

5月15日(水)
水族館に向けて出発です。
たのしかったなあ!
もっといたかったなあ!
画像1

6年 修学旅行 2日目

5月15日(水)
東山動植物園の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 合同作品展1日目 授業参観・懇談会高学年・4組
2/19 合同作品展2日目 授業参観・懇談会低学年
2/20 合同作品展3日目
2/21 6年4組社会見学(市内ラリー) 1〜5年なかよし集会
2/22 ふれあい親子将棋教室

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp