京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:107
総数:458753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年:パンフレットのミニ発表会をしました。

社会では,スーパーの見学でわかったことを
パンフレット形式でまとめています。
今日は,そのミニ発表会をしました。

聞き手を意識しながら,伝えたいことを選んで・・・というのは
大人でも簡単なことではありませんが,こういった経験を積んでいきながら
話す力・聞く力を伸ばしていきたいと考えています。


力作のパンフレットですが,教室の後ろや廊下に掲示しています。
学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

3年:太陽は動いている?動いていない?

理科では『太陽の動きと地面の様子』についての学習に入りました。
今日は,「太陽は動いているのだろうか?」という学習問題について
学年全体で学習を進めました。

地面にたてた棒の影を手掛かりに,一時間あいだをあけて
観察しました。明らかに変わっている影の位置を見て,
子どもたちも実感を伴って理解が深まったことと思います。

最後に遮光板で太陽を見てみました。
「コンパスで描いたみたいな真ん丸や〜!」
と,算数の学習が生きている子もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

写真でつづる運動会(4)

 引き続きどうぞ。
画像1
画像2
画像3

写真でつづる運動会(3)

 引き続きどうぞ。
画像1
画像2
画像3

写真でつづる運動会(2)

引き続きどうぞ。
画像1
画像2
画像3

写真でつづる運動会(1)

 10月19日,開始時刻を遅らせて運動会を行いました。大きなけがもなく,無事に終えられたことにまずは一安心です。
 朝早くからグランド整備にご協力いただいた地域の方もあり,改めて学校が地域の皆様に支えられているのだと実感しました。
 結果は青組の優勝で終わりましたが,赤組・黄組も全力を出し切ってがんばりました。
ご参観いただいたたくさんの保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

 校舎の3階から撮った写真が多いので,小さくしか映っていませんが,運動会の感動と興奮を思い起こしていただけると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

運動会,午後の開始時刻について

ただ今,午前の部終了しました。
午後の部は,1時30分から行います。
宜しくお願いします。

運動会開始時刻について

ただ今,9時40分開始を目途にグランド整備を進めております。
整い次第,開始をする予定ですので宜しくお願いします。

本日の運動会は実施します。

 グランドの整備等で,開始時刻等若干の時間変更は予想されますが,実施する予定です。
なお,天候の急変などにも備え,雨天時の学習準備もして登校してください。

大きく育ったピーマン

画像1
画像2
画像3
 ピーマンが大きく育ってきました。後,1週間後に収穫します。子ども達も立派に育ったピーマンに感激しています。収穫までの1週間,手抜きせず世話をしていくつもりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ活動,(3年見学)
2/18 参観・懇談会(低・育),作品展
2/19 参観・懇談会(高)
2/20 フッ化物

学校評価

学校だより

教員公募のお知らせ

台風接近によるお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp