![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522308 |
12月の給食室![]() ![]() ![]() 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています! 11月22日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉と野菜の煮つけ ・ひじき豆 でした。 「豚肉と野菜の煮つけ」に,「ハッピーキャロット」が入りました。この日は,今までにない,「車」の形のにんじんでした。 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。 「車の形は,去年はなかったね。」「一昨年はあったよ。」「次は何の形かなあ,いつ入るのかなあ?」と,楽しそうに話している姿が見られました。 何が入っているのか意識することで,もっとおいしく味わえそうですね。 チョウザメの次は。。。女子大生 〜嵯峨芸術大学から〜![]() 墨で描かれた絵に替わり、今度は油絵の自画像です。 彼女のお名前は野中梓さんです。 本人が掛けにきてくれたので、そっくりなのがよくわかりました。 ガラリと雰囲気の変わった絵をみて子ども達もびっくりしていました。 「サメが女の人になった〜〜?!」 芸術大学のみなさん、ありがとうございます。 ![]() 道徳教育研究発表会16 紹介パネル
4年・5年・6年です
たくさん勉強させていただきました。これからも頑張ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 道徳教育研究発表会15 紹介パネル
1年・2年・3年です
![]() ![]() ![]() 道徳教育研究発表会14 取組紹介パネル
全体会会場ではパネルで今年度の取組を紹介しました。各学年・学級パネルの裏表に工夫して作りました。これまでの積み上げを知っていただけかと思います。一部を掲載します。
にじいろ学級です。 ![]() ![]() 道徳教育研究発表会13 全体会![]() ![]() 道徳教育研究発表会12 高学年部会![]() ![]() 道徳教育研究発表会11 中学年部会![]() ![]() 道徳教育研究発表会10 低学年部会![]() ![]() ![]() |
|