京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:40
総数:398837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書室ビフォー・アフター1

画像1画像2画像3
図書室を今までより使いやすくする『図書室ビフォー・アフター』がスタートしました。
今日は5年生の子どもたちと図書ボランティアの方が書架より本を全部出し,机や床の上に分類番号・作者の名前ごとに整理しました。
これから2週間でどんな図書室になっていくのか楽しみにしていてください。

こどもエコライフチャレンジ

画像1画像2
冬休みに取り組んだエコライフをふり返り,環境について学習しました。
まず『取り組めたこと』と『取り組めなかったこと』を思い出しました。
その後,しっかりと取り組めたものを「おすすめカード」,今後取り組もうと考えたものを「チャレンジカード」にまとめました。


地域安全マップ作り3

画像1画像2画像3
見つけてきた『安全な場所』『危険な場所』を地図に書き込みました。
出来上がった地図は,またみんなで発表しあいたいと考えています。

地域安全マップ作り2

画像1画像2
学習したことをもとに,自分たちの住んでいる地域の危険な場所“入りやすい・見えにくい場所”をグループに分かれて探して写真にとってきました。

地域安全マップ作り1

画像1画像2
17日に地域安全マップ作りが行われました。
まず防犯上の『安全な場所』…“入りにくい”“見えやすい”場所と
『危険な場所』…“入りやすい”“見えにくい”場所を学習しました。

大文字駅伝予選大会

画像1画像2画像3
今日は先週から順延していた大文字駅伝の支部予選大会でした。

たくさんの応援の中,子どもたちは本当に感動的な走りをしてくれました。

しかし,過去を大きく上回るタイムをたたき出しましたが,惜しくも4位という結果でした。

悔しさを噛み締めて,これからの生活に生かせるように,さらにがんばっていきます!

わらうちをしました。

画像1画像2画像3
昨日のわらそうじに引き続き,今日はわらうちをしました。

秋の日差しに包まれながら,楽しそうに作業をしていました。

たてわり遠足に行ってきました。

画像1画像2
さわやかな秋晴れの中,京都府立植物園にたてわり遠足に行きました。

最高学年として下級生をしっかりと引っ張る姿は,本当に頼もしく見えました。

たてわり活動が終わり,学年での時間を学芸会の劇の練習をし,各場面を初めて見せ合いました。

その後,両担任も一緒におにごっこをして子どもたちと共に楽し時間を過ごしました。

3くみ 食の学習

画像1画像2画像3
栄養教諭の岸本直美先生に,切り干し大根の作り方を教わりました。

今日はまず,生の大根の皮をむいて,白い実を皮むき器で薄くけずりました。
意外と水気が多いことに気づき,みんなびっくりしました。

それから風通しの良いところに,一枚ずつ重ならないように広げました。
時間がかかりましたが,全員で最後まで丁寧にがんばりました。

これを一週間ほど乾かすと,完成だそうです。

明日から,干してある大根の様子をみて,
よく乾くように毎日裏返していきます。
完成するのが楽しみです。

3くみ ふわふわオムレツ作り

画像1画像2画像3
今回のメニューは,卵とバターだけで作れる
フランスのモンサンミッシェル風ふわふわオムレツです。

根気よく泡立て器で混ぜたあと,フライパンに流し込んで焼きます。

給食後の5・6時間目でしたが,できあがった大きなオムレツを
みんなニコニコ顔で残さずぺろりと食べきりました。

「中がふわふわしてる。外側はバターの味がしておいしい。」
「おうちでもいつでも作れるね。」
と,感想を言い合いました。

後片付けも,全員で協力したのであっという間に終わりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 なかまの日   クラブ見学
2/18 もの作りの殿堂 4年   食の学習  フッ化物洗口
2/19 半日入学   フッ化物洗口 4年

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

教員公募

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp