![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:28 総数:366562 |
4・5・6年生合同練習![]() とても美しい声で歌うことができていました。 4年生 学習発表会に向けて![]() ![]() まだみんな台本をもっての練習でした。 ここからどんどんおもしろくしていってほしいです。 4年生 合同合唱練習![]() とても素晴らしい声を体育館に響かせることができました。 4年生 柳沼先生 ありがとうございました。![]() ドッジボールや折り紙など子どもたちもたくさんのプレゼントをいただきました。 お礼に写真とメッセージを送りました。 「また会いたいなぁ。」といっている子たちもいました。 4年生 6−1とドッジボール![]() 結果は惨敗でしたが光明は見えたように子どもたちも思っています。 次もチャレンジしていこう! 4年生 たかとび![]() まだ準備に時間がかかりますが子どもたちは 目標を決めてジャンプをすることができていました。 4年生 だれもが関わりあえるように![]() ![]() 友達の発表を聞いて驚いていました。 4年生 ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() それぞれの係活動が思い思いの催し物を開催しました。 みんな笑顔でハロウィンを楽しむことができました。 今度はクリスマスに向けて準備をすでに始めているようです。 4年生 郡山の先生と![]() ![]() 中間休みのドッジボールにも参加していただきました。 みんなどうやってあてるか相談していました。 2年生 めざせ!説明名人![]() ![]() 問題を解くときには,必ず図や考え方をノートに書くことにしています。 意見交流の時間には,ノートをテレビにうつして見せながら説明します。 「私は,こんなふうに考えました。まず,一つの箱にアメが4つ入っていると考えて…」 「私は,○○さんとは少し違って,こんな図で考えました。」 説明するときは,指示棒でテレビを指し示します。 説明しながらテレビを指すのはとても難しいですが,練習を重ねることで,少しずつできるようになってきました。 分かりやすい説明ができたときは,みんなが「なっとく〜!」のポーズをとってくれます。 これからも,説明名人を目指して頑張っていきましょうね。 |
|