京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:66
総数:536336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緑のカーテン 準備完了

画像1
画像2
 本日(6月7日)朝から管理用務員さん、事務室のみなさんが
暑い中、汗をかきながら緑のカーテンの準備をしてくださいました。
 ありがとうございました。
 
 夏にはきっと校門を入るとさわやかな緑のカーテンが見えることでしょう。
 楽しみですね、

オープンキャンパス

画像1画像2画像3
本年のオープンキャンパスは、参加者への全体説明、誘導、専門教科の紹介、そして一部の質疑応答も在校生が行いました。

プレゼンテーションを行った在校生は、最初こそやや緊張気味でしたが、堂々と行えました。

参加した中学生からの複数の質問に在校生が答える場面もあり、互いの学習の場になりました。

 紹介、誘導、説明の在校生のみなさん、立派に役割を果たすことができましたね。
これからもよろしくお願いします。

 参加していただいた中学生、保護者並びに教職員の皆様、ありがとうございました。
お気づきの点があれば、遠慮なくお知らせください。

いらっしゃいませ!

画像1
本日、久世中学校から5人の中学生が
喫茶ミルキーウェイにお越しいただきました。
時間の関係上、ゆっくりしていただけなかったのですが、
できたてパンを購入していただきました。

またのお越しの際は
喫茶ミルキーウェイでゆっくりお過ごしください。
お待ちしております。
ありがとうございました。

本館男子トイレ入口

画像1画像2画像3
この写真は岡崎キャンパスの各階の男子トイレ入り口の写真です。

みなさん、気づきでしょうか?
トイレ用スリッパがきれいに並んでいます。
写真撮影のために並べなおしたのではなく、いつもこれくらいの状態で並んでいます。

残念ながら、まだ、
学校の生活のすべてがきちっとしているわけだはないのですが、
みんなで使うトイレは少し自慢です。

学校にお立ち寄りの際は
「どれどれ、本当か?」とのぞいてみてください。

職員室前で とれたて野菜の販売

画像1
地域でのひき売りを終えた農園芸の生徒は職員室前で、
「おいしい野菜は いかがですか」
「オオサヤもさやごと食べられますよ」
3年生にもなると、お客様とも上手なやりとりができています。

軟式高校野球始動!

画像1
 この度、白河総合支援学校野球部は念願叶い、晴れて京都府高等学校野球連盟軟式野球部に加盟いたしました。京都府加盟校は、京都学園、京都翔英、東山、桃山、龍谷大附属平安、立命館と本校の7校です。
 7月27日、山城総合運動公園第一野球場で開催される第55回全国高等学校軟式野球選手権京都府大会に出場します。1勝することを目指して(すぐにとは言わないけれど・・・)、チームは士気高く一生懸命練習しています。大会までに京滋の高等学校軟式野球部との練習試合も積み重ねていきます。どうかみなさん応援してください。

毎度、ありがとうございます。

画像1画像2
農園芸の本日の収穫野菜です。
とても美味しそうなイチゴも獲れました。

商品を並べおわったところ、さっそく、お客様がお見えになりました。

「イチゴ2パックください」「毎度、ありがとうございます」

地域の皆様に喜んでいただけるよう、新鮮でおいしい野菜を作っていきますので、
今後ともよろしくお願いします。

部活動で学ぶ

画像1
今年は東山キャンパスと岡崎キャンパスに分かれての部活動になりますが、それぞれで、今がんばっています。何かに打ち込むこと、そのためには準備や後かたづけ掃除をきちんとして、挨拶もお礼も忘れない・・・・そうですね、働くことで大切なことと同じものがそこにあります。

会社訪問をして

画像1
 ただ今、会社訪問をしています。特に人事関係の部署は年度初めのお忙しい時期ですが、担当の方に貴重なお時間をいただいて、障害のある人の就労に関する様々なお話をうかがっています。
 日本新薬株式会社では、白河と鳴滝の3人の卒業生の社員の方にお会いすることができました。応接室にお茶を持ってきてくださった人事課の方はまさしく白河の卒業生でしたが、思わず「立派になって・・・」と言ってしまいました。また、もう7年目になる卒業生の方は、上司の方より、「課のスタッフがみんな彼女の仕事が終わるのを今か今かと待っているんですよ(彼女がいないとできない仕事がいっぱいある)。」と紹介いただきました。卒業生が会社の中で普通に社員として、戦力として活躍している姿を目の当たりにし、彼女たちの育ちをとても嬉しく思うと同時に、こうした喜びを与えてくださった会社に敬意を表さずにはいられません。ありがとうございます。

野球部の朝練が始まりました

画像1
 新年度になり連休が終われば1ヶ月が経ちます。いろいろなことがスタートしていきますが、部活動も2,3年生を中心に始まりました。野球部では、岡崎校のグランドで朝練を始めました。朝早く部員が続々と集まってきて、みんな大きな声で挨拶をしてくれます。気合いが伝わってきて部員以外の人も元気になってきます。
 写真は、朝日を浴びて岡崎校グランドでキャッチボールをしている部員たちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp