京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up43
昨日:71
総数:836319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

中間マラソン 1・3・5年

1・3・5年生は今日が最後の中間マラソンです。みんな頑張って走っていました。
画像1
画像2

せせらぎタイム 6年

「これからの自分」と「将来の夢」について4人の6年生が発表しました。
その発表を聞いて感想や自分の夢などを意見交流しました。1年生は自分の夢をしっかり話していました。せせらぎタイムでの意見交流もだんだん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

今日の朝会では,「インフルエンザの予防」と「あいさつ名人になろう」と「食べ物の大切さ,物の大切さ」についてのお話がありました。
「食べ物の大切さ,物の大切さ」のお話は,まず,タイのチャオさんの思いから始まります。
チャオさんの父はエビの養殖をされています。チャオさんは日本に行く前に一度だけエビを食べさせてほしかったけれど,小さなエビしか許してもらえませんでした。大きなエビは日本人に食べてもらうための物だからです。それほど,父はエビの養殖に力を注いでいたのです。
しかし,日本を訪れたチャオさんが目にしたものは,たくさんの食べ残しのエビフライでした。そのエビフライを見て,涙が止まらなかったそうです。
かつての日本人はお米一粒でも大事にしていたはずです。しかし,今の日本は物が豊かで,物を粗末にしているのではないでしょうか。
「いただきます」「ごちそうさま」の意味をもう一度よく考え,大切に育てた人や自然が育む命に感謝の気持ちを忘れずに生きていくことがとても大事ですね。
校長先生の素敵なお話がみんなの心に響いたと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 紙版画

思い思いの形を版画に表現しました。とってもきれいです。
画像1

2年 持久走大会に向けて

上桂公園で練習をしました。今日は暖かく心地よい汗をかいていました。
画像1
画像2

「小さな巨匠展」見学

さくらんぼ学級では、京都会館別館まで「小さな巨匠展」の見学に行きました。
西京区の育成学級の子どもたちで協力して作り上げた作品も展示されていました。
いろいろな作品をみて、みんな大喜びでした。
画像1
画像2

5年 〜コンサートホールにて〜

京都コンサートホールには,大きなパイプオルガンも設置されています。
子どもたちは,これから始まる演奏をワクワクしながら待っていました。
画像1

6年 英語「The Missing Game」

隠された絵カードが何かを当てて,単語に慣れ親しむ活動です。
今日は「職業」の名前について学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「すがたを変える水」

1月29日,実験をして,「その結果のグラフから,冷やしたときの水の様子について,どんなことがわかるだろうか」話し合いました。
画像1
画像2

3年 持久走大会の練習

3年生は学校内のコースを使って,持久走大会の練習をしました。
「がんばれ!がんばれ!」
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 児童集会,フレンドリータイム,クラブ(最終),上桂公園清掃4年
2/18 造形展準備,委員会
2/19 参観・懇談会(1・3・5年),校内造形展(9時〜18時),トイレ清掃,学校運営協議会理事会
2/20 参観・懇談会(さ・2・4・6年),校内造形展(9時〜18時)
2/22 部活支部卓球交流会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp