![]() |
最新更新日:2025/05/19 |
本日: 昨日:56 総数:412110 |
検定に向けて![]() ![]() ![]() 出前授業がありました 6年生![]() フラッグフットボール 5年生 3回目![]() ![]() ![]() パスを取ったり,ボールをもって相手をさけるステップを踏んだりの動きがよかったです。 フラッグフットボール 6年生 2回目![]() ![]() ![]() コート内を駆け回る姿がたくさん見られました。 実験がんばっています!![]() ![]() 今回の単元では多くの実験があり、子どもたちも楽しんで授業に取り組んでいます。 楽しかったで終わるのではなく、実験を通して考えたことをしっかり交流します。 グループから出た意見をもとに、一人一人が学習のまとめを書けるようになっています。 複合語!![]() ![]() ![]() 「飛び乗る」 「飛び込む」 国語科では二つ以上の言葉から成り立っている「複合語」を学んでいます。 今日は提示された言葉が、和語、漢語、外来語のどのような組み合わせになっているのかを班で考えました。 読み方を教科書や辞書で調べて話し合う姿が見られました。 身の回りにたくさんあることにも気付いていました。 行事献立 「節分」![]() ![]() ![]() 今日の献立は, ・麦ごはん ・いわしのしょうが煮 ・関東煮 ・いり豆 でした。 今日は節分の行事献立にちなんで,いわしといり豆が登場しました。 節分の次の日は立春で,暦の上ではこの日から春になります。 今日のいわしは,舞鶴港でとれたいわしで,ここ京都で獲れたものです。 地産地消の献立でもあります。 いわしは骨が多く苦手とする子どもたちもいますが,日本に昔から伝わる行事食なので,大切にしていきたい献立です。お家でもぜひ作ってみて下さい♪ いり豆はポリポリと楽しい音をさせながらおいしそうに食べていました★ フラッグフットボール 6年生2![]() ![]() ![]() フラッグフットボール 6年生1![]() フラッグフットボール 5年生2![]() ![]() ボールをもって攻める相手のフラッグをうまくとって喜んでいる子もいました。 |
|