京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up74
昨日:173
総数:396919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

京都市内史跡めぐりに向けて 6年

2月25日に京都市内史跡めぐりを控えている6年生。
今日はグループに分かれて,訪問順路を決めました。

A〜Eのゾーンに分け,どこから回るかを話し合いました。
市バスにのって何分くらいかかるかなど,調べることがいっぱいです。

9時から3時くらいまでの活動になります。
しっかりとした計画を立てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

冬山教室2日目 朝のつどい

画像1画像2画像3
 12日(木)2日目を迎えた3年生の冬山教室。子どもたちはぐっすり眠れました。全員元気です。朝の集いでは各係から昨日の反省を生かそうと,みんなへの連絡がありました。二日目はより気持ち良く過ごせるとよいですね。保健係の体操がありました。

スピーチ大会!

画像1画像2
5年生を代表して2名の児童がスピーチ大会に出場しました。
ゆっくり・はっきり・間をあけてなど、練習したことを生かしてスピーチすることができました。
他の子どもたちも、クラス内でグループに分かれてスピーチをしました。
いいところを伝えたりもっと知りたいことを質問したりするなどして、理解を深めました。
来年度は最高学年です。
話し方・聞き方でしっかり学校全体の見本になっていってほしいと思います。

結晶作り!

画像1画像2
10日(月)は、「もののとけ方」の学習のまとめとして、
「結晶作り」をしました。
温度やとかす量に気をつけながら、てきぱきと準備を進め、
結晶が見えたときにはグループごとに歓声があがっていました。
実際に自分たちで作ることも大切にして、さらに関心をもって学習してほしいと思います。

考える子!

画像1画像2
12日(水)に習字の授業がありました。
今回は半紙に4文字「考える子」に挑戦しました。
文字と文字のバランスが難しいですが、4つの文字をすべてていねいに書こうと、集中して取り組む姿がありました。

支部巡回展の鑑賞!

画像1
画像2
画像3
2時間目に支部巡回展の鑑賞を行いました。
普段目にしているクラスの友だちの作品だけでなく、
他校の友だちの作品を鑑賞する機会は多くないので、
子どもたちにとっても新鮮だったようです。
作品のすごさやおもしろさについて、意見を交わす姿がありました。
感想では、自分の作品にも生かしたいという言葉も見られるなど、
子どもたちの意欲につながっていたように思います。

3年冬山教室 キャンドルファイヤー

画像1画像2
 1日目の夜は,キャンドルファイヤーで盛り上がりました。楽しい歌やゲームをみんなで楽しみ,クラスのつながりがまた強くなったように思います。冬山教室の楽しい思い出の1ページになります。

3年冬山教室 夕食

画像1
画像2
 雪遊びでたっぷり身体を動かし,お風呂で身体を温めた後の夕食は,どの子どもたちも食欲旺盛です。いつもよりも早い目の食事ではあると思いますが,美味しくバイキングの夕食をいただきました。
 この後は,お楽しみのキャンドルファイヤーが待っています。

健康フェスティバル

画像1画像2画像3
 健康委員会による健康フェスティバルがありました。「まめつかみ」「握力計測」「におい当て」「はこの中身当て」といった楽しいイベントがいっぱいでした。楽しい時間となりました。

おみせやさんごっこ

画像1画像2画像3
 国語の学習で,おみせやさんごっこをしました。グループごとにお店を作り,商品を紙に書きました。おすすめの商品のアピールをしたり,ねだんを自分たちで考えたりしました。お買い物はもちろん,店員さん役も楽しく活動することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 学校安全日 インプロ5,6年 ぶっくままクラブ PTA交通当番
2/18 クラブ活動(見学)
2/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 半日入学(1,2年4時間授業)
2/20 マラソン大会(予備日27日)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp