京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:67
総数:369010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

大文字駅伝支部予選会 その5 「おめでとう」

画像1
画像2
画像3
成25年11月21日(木)

学校に戻ってきました。
先生たちのお出迎えを受けました。
多目的室で,予選1位通過と全員が最後まで走りきったことを報告しました。

大文字駅伝支部予選会 その4 「応援ありがとうございました」

画像1
画像2
画像3
成25年11月21日(木)

たくさんの応援ありがとうございました。

子どもたちも喜びを爆発していました。

学年一丸となっての取組が実りました。

大文字駅伝支部予選会 その3 「1位で予選通過」

画像1
画像2
画像3
平成25年11月21日(木)

予選会チームが,左北支部予選会を見事1位で通過しました。

交歓会チーム,5人チームも力走し,全チーム最後まで走り切ることができました。


大文字駅伝支部予選会 その2 「スタート」

画像1
画像2
画像3
平成25年11月21日(木)

宝ヶ池公園に到着しました。
いよいよスタートです。

今年は,予選会チーム,交歓会チーム,5人チームに分かれて全員が予選会に挑戦しました。

大文字駅伝支部予選会 その1 「出発」

画像1
画像2
平成25年11月21日(木)

絶好の天気の中,大文字駅伝支部予選会に6年生が出発しました。
給食時間中でしたが,5年生が窓から激励プラカードを出して。見送りをしてくれました。

いよいよです。


里山ハイキング

画像1
画像2
画像3
平成25年11月16日(土)

恒例の「里山ハイキング」が行われました。

今年は,箕ノ裏ヶ岳の登山コースに挑戦しました。アップダウンが激しいコースでしたが,秋の景色を楽しみながら歩くことができました。
ハイキングの後は,これも恒例の「猪鍋」をいただきました。
消防団とPTAが朝から調理をされました。とってもおいしかったです。

ハイキングと猪鍋で総勢270名以上の参加となり,大盛況でした。

栄養指導がありました。

画像1画像2
 今日は,栄養指導があり,食べ物の名前クイズや「よく噛んで食べる」ということをお話していただきました。クイズでは,知っている食べ物がたくさんあって,たくさん正解しました。今日の給食は,カレーだったのですが先生のお話を思い出し,よく噛んで食べることができました。

学習発表会 6年

画像1
画像2
画像3
平成25年11月13日(水)

6年生は,社会科で「日本の歴史 長く続いた先生と人々のくらし」の授業を公開しました。

研究発表会 5年

画像1
画像2
画像3
平成25年11月13日(水)

5年生は,社会科で「わたしたちの生活と工業生産 工業生産と工業地域」の授業を公開しました。

研究発表会 4年

画像1
画像2
画像3
平成25年11月13日(水)

4年生は,社会科で「きょうどをひらく 京都の教育をすすめた人 〜新島襄」の授業を公開しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 4時間授業
2/18 参観・懇談会(低) 校内作品展
狂言教室(6年)
2/19 参観・懇談会(高) 校内作品展
2/20 6時間授業  クラブ(6)
2/21 4時間授業(3年,5年,3組)
2/22 左京北支部卓球大会

学校だより

岩北の校内研究

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp