![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:23 総数:375362 |
『♪〜明日を信じて〜♪』![]() ![]() ![]() 全校児童が『♪〜明日を信じて〜♪』を合唱しました。 今年最後の「全校うたごえ集会」です。体育館はかなり冷え込ん でいましたが,美しいハーモニーが体育館に響き,寒さも忘れる ぐらい,心地よい空気が体育館に溢れていました。 『来年,さらなる飛躍を…!』![]() 朝会では,校長先生からみんなが今日までがんばってきたこと へのお褒めの言葉があり,来年もさらにしっかりがんばりましょ うと励ましのお話がありました。 来年,さらなる飛躍の年にしましょう! 『読み聞かせ会クリスマス会がありました!』![]() ![]() ![]() 『パネルシアター&紙細工』がありました。 1年生から6年生まで,図書室に溢れんばかりのたくさんのお友だち が参加し,大盛況でした。 パネルシアターでは,『てぶくろ』という楽しいお話をパネルに絵を 示しながらの読み聞かせで,耳で聞いて,目で見て,楽しい読み聞かせ となりました。 PTAの読み聞かせサークル『ほんわか』のみなさん,ありがとうご ざいました。また,子どもたちも楽しみにしていますので,次回もよろ しくお願いします。 親子煮
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,親子煮,五目煮豆」 でした。 鶏肉と卵を使っているので「親子煮」と言います。 「親子煮」を作るのに給食室ではたくさんの卵を一個一個割りました。 ふんわりした卵がごはんにもよく合うと子どもたちにも好評で, 主食の麦ごはんも全クラスが完食してくれていました。 ![]() ![]() ![]() 『快挙です…!元町小学校PTA』
12月14日(土),京都市PTAフェスティバルが行われました。
その壁新聞部門で本校PTAのみなさんが制作されました壁新聞が 見事“優秀賞”の栄冠に輝きました。 これは,PTA会員ならびに賛助会員の皆様の日頃のお取組の成果 だと思います。今後とも,元町教育にご理解・ご協力,よろしくお願 いいたします。 おめでとうございます!!! ![]() ラッキーにんじん
今日の「きのこのクリームシチュー」の人参には,
星型の「ラッキーにんじん」がありました。 当たった人は,給食室で人参のしおりをもらうことができました。 今日は,初めて当たった人が多かったようで, 「やったぁ!」と喜びの声がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() きのこのクリームシチュー
今日の献立は,
「チーズコッペパン,牛乳,きのこのクリームシチュー,ひじきのソテー」 でした。 しめじ,しいたけを使った「きのこのクリームシチュー」は, きのこの歯応えを楽しむこともでき,子どもたちに大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ずいきのくずひき
今日の献立は,
「ごはん,牛乳,さばのみそ煮, ブロッコリーのおかか煮,ずいきのくずひき」 でした。 「ずいき」とは,里芋の茎のことです。 今日の給食の「ずいきのくずひき」には,干しずいきを使いました。 季節の野菜を使った「ブロッコリーのおかか煮」は, 花かつおの風味が子どもたちにも食べやすかった様子でした。 ![]() ![]() ![]() ほうれん草ともやしのいためナムル
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳, マーボどうふ,ほうれん草ともやしのいためナムル,じゃこ」 でした。 給食でよく登場する「ほうれん草ともやしのいためナムル」は, 子どもたちに人気のあるおかずのひとつです。 ![]() ![]() ![]() カレーうどん(その2)
寒い日だったのでアツアツの「カレーうどん」は,
とてもおいしく,体も温まりました。 おかわりがあったクラスでは,行列ができるほど大人気でした。 ![]() ![]() ![]() |
|