![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:10 総数:251464 |
6年生 掲示板「中国帰国者の思いを伝えよう」![]() ![]() ![]() 春はもうすぐ![]() 4年生 総合「いろいろな国のよさやすてきを見つけよう」
4年生は総合的な学習の時間に多文化理解の学習として「いろいろな国のよさやすてきを見つけよう」という学習に取り組んでいます。
今日は,コンピューター室に行ってパソコンでいろいろな国のお正月のことや料理などの文化について調べました。 ![]() ![]() 3年生 国語 書写「光」
3年生は書写毛筆の学習のまとめとして「光」という字を書きました。「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 6年生 「薬物乱用防止教室」![]() ![]() ![]() 覚醒剤や麻薬,脱法ハーブ,タバコなどを体の中に入れるとことの恐ろしさをこの時期にしっかりと学んでおくことが,これからの人生を,命を守るためにもとても大切なことです。 4年生 体育「ポートボール」
4年生は体育でポートボールの学習をしています。大きなゴールかごを用意してゲームをしています。パスやドリブルを効果的に使って楽しくゲームをしていました。
![]() ![]() 今年度最後の身体計測
今週は,今年度最終の身体計測を全学年行いっています。今日は,2年生と6年生の身体計測がありました。
2年生の身体計測の前には,養護教諭の中澤先生から「せきエチケットをまもろう」という指導をしてもらいました。咳をすると3メートルくらい先までウィルスや菌が飛ぶことを知り,マスクをしたり手で口を押さえることの大切さを学びました。 その後,身長と体重を計りました。 今年度最後の身体計測![]() ![]() ![]() 2年生の身体計測の前には,養護教諭の中澤先生から「せきエチケットをまもろう」という指導をしてもらいました。咳をすると3メートルくらい先までウィルスや菌が飛ぶことを学び,マスクをしたり手で口を押さえることの大切さを学びました。 その後,身長と体重を計りました。 2/8〜2/14 「だいごっこ絵画展」
醍醐地域の魅力を子ども達が表現する「だいごっこ絵画展」が,パセオ・ダイゴローの西館2階アトリウムで開催されています。醍醐地域の幼稚園,保育園,小学校の子ども達が身近にある公園や寺社などを描いた作品が300点以上展示されています。
本校児童の作品も8点展示されていますので,是非ご覧ください。 ![]() ![]() 青色パトロールカー![]() |
|