京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up3
昨日:21
総数:416537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」、11月28日(金)午前「音楽発表会」

やまびこ 4年 みさきの家に行ってきました!

6月4日から2泊3日でみさきの家に行ってきました。
1日目 すき焼きふう煮をみんなといっしょに作って食べました。
2日目 磯観察をしました。カニをみつけたよ。
    バンガローでぐっすり寝ました。
3日目 マリンランドでペンギンを見たよ。

とっても楽しく3日間を過ごしました。
画像1画像2画像3

解散式

交通渋滞で予定より少し遅れましたが,全員無事に帰ってきました。
帰りのバスの中ではぐっすり眠れたせいか,解散式のときはみんないい顔でした。
みさきの家で学んだことをこれからの生活に生かしてくれること思います。
たくさんの保護者の方にお出迎えいただきありがとうございました。
今日はみさきの家の思い出を話し,ゆっくり休みましょう。そして明日また元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年 算数テスト

 初めてのテストをしました。算数の「いろいろなかたち」です。
画像1画像2

マリンランド

ドクターフィッシュとふれあえたり、円形の回遊水槽など楽しい仕掛けがあり、子どもたちは楽しそうに見いっていました。
画像1
画像2
画像3

マリンランドに到着

マリンランドに着きました。
ペンギンとふれあったあと、水槽の裏側に行き、タイやサメに餌やり体験をしました。
これから、ゆっくり水族館の見学です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目

おはようございます。最終日3日目の朝です。
6時に起床しました。昨日は6時前から起きてしまう子どももいましたが、今朝は疲れていたのか、6時までしっかり寝ている様子でした。
その後朝御飯を食べて退所式をしました。
そろそろみさきの家を出発します。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 初めてのプール2

 今日は水慣れです。プールの中を楽しい音楽に合わせて,くるくる回ったり,うさぎやかえるになって動き回ったり,みんなで踊ったり…。とっても楽しい一時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 初めてのプール1

 今日は初めてのプール。体操はみんなで楽しくダンス!!シャワーは冷たいけれど,これからみんなでプールに入るのが楽しみだな!!
画像1
画像2
画像3

浦山ラリー

グループで活動する浦山ラリーが終わりました。
スタートでは、先生からルールを聞きました。目標時間と問題の正解数を競いながら自然を楽しんでいました。しかし、道を間違えるグループもあり、苦戦していました。
画像1
画像2

みんなで協力

着替えが早く終わった人から、入口の雑巾を直してくれています。
うれしい姿です.
お昼ご飯が終わりました。みんなでごちそうさまをして、午後の活動の確認をします。
子どもたちは、ご飯を食べると一段と元気になり、笑顔一杯で過ごしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp