京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:144
総数:470756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

修学旅行3日目

画像1画像2
県庁前広場から国際通り周辺で自主研修です。

国際色豊かな沖縄の雰囲気を十分味わって欲しいです。
家族へのお土産を買うのにも忙しいですね。

12時30分頃まで研修時間です。

修学旅行3日目

画像1画像2
修学旅行もいよいよ最終日です。

それぞれの民家から本部町の公民館へ集合です。

退村式での様子です。民家の方へ感謝の気持ちを込めて
栗陵中生らしく、お礼をのべてくれていると思います。


修学旅行2日目

修学旅行2日目は、それぞれの民家で楽しく過ごしているようです。
特に現地からトラブル等の報告もありません。

明日は、子どもたちの様子を報告していきます。

修学旅行1日目

画像1画像2
本部町での入村式です。

お世話になる民家の方との出会いです。
2日間お世話になるので、マナーを守って生活して欲しいです。

日頃できない様々な体験をして、貴重な財産として欲しいです。

修学旅行1日目

画像1画像2
美ら海水族館での様子です。

イルカショーがとても楽しそうですね。
イルカのトレーナーショーの体験に出た生徒もいました。

修学旅行1日目

画像1画像2
美ら海水族館に着きました。

記念写真を撮り、イルカショーを見て館内を充分に楽しんでください。
19時頃まで館内で研修後、本部町へ向かいます。


修学旅行1日目

画像1画像2
ひめゆりの塔に着きました。

平和についての願いをこめて、しっかりと学習してください。
戦争の悲惨さを自分の目で確かめ、平和であることの大切さを
改めてわかって欲しいですね。

平和記念資料館もしっかりを見学し、学習して欲しいです。
事前学習でつくった千羽鶴も願をこめて捧げて欲しいです。

修学旅行1日目

画像1画像2
沖縄、那覇空港に13時10分予定通り到着しました。

機内での様子はどうだったでしょう?
緊張したでしょうか? 
機内から見る景色に感動したでしょうか?

荷物を受け取り、バスで「ひめゆりの塔」へ向かいます。

修学旅行1日目

画像1
 平成25年度 栗陵中学校の修学旅行が始まりました。
 8時10分に3台のバスで、学校を出発。
 伊丹空港へ向かいました。

 空港には9時20分頃到着。まもなく沖縄へ向かい、空港を離陸です。

明日から修学旅行そしてチャレンジ体験

画像1

6月3日

 いよいよ6月になりました。明日からは3年生は沖縄への修学旅行、2年生は3日間のチャレンジ体験になります。普段の生活から離れて、3年生は沖縄での民泊、2年生はそれそれの事業所での職業体験になります。

 このような行事に取り組むのは、この三日間の体験によって、生徒の皆さんがより大きく成長してくれる事を願っているからです。不安や心配ごともたくさんありますが、一つ一つのことをしっかり乗り越え、一回り成長した姿で学校に戻ってきてほしいと思います。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

中国語でのお知らせ

お知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp