京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:62
総数:484558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

しなやかな道徳公開授業

 9月4日(水)6校時 5年3組で「しなやかな道徳」の公開授業をしました。
 花山学区は,「しなやかな道徳」教育推進事業の指定をうけて2年目になります。
 今年度は,5年3組で「発車前の出来事」という資料を使って公開授業をしました。誠実な心を主題とした学習内容に子ども達は,前向きに取り組み,自分の生活を振り返りました。
 事後の研究協議会では,子ども達の落ち着いた学習態度や自分の思いが表現できたことについて話し合われました。
 花山中学校からも澤田校長先生をはじめ研究部長の山口先生も公開授業に出席いただきました。
 今後も,全校あげてしなやかな道徳の推進に取り組みます。
画像1画像2画像3

ケータイ教室

画像1
画像2
5日(金)KDDIから講師さんをお招きして,ケータイ教室が行われました。自分の携帯電話を持っている持っていないに関係なく,楽しく・便利に・正しく使うためにはどうすればいいのかを学習しました。迷惑メールや架空請求などのトラブルの対策をわかりやすく紹介していただいたり,ルールとマナーの大切さを教えていただいたりしました。子ども達にこの学習の冊子を配布しましたので,お家の方でも携帯電話の使い方や約束事など話し合ってみてください。

避難訓練(防犯)

画像1
画像2
画像3
 不審者の侵入に対する避難訓練が9月3日(火)午前9時より行われました。
不審者を避けて,7分以内に体育館に避難することができました。命を守ることを最優先に考えて訓練をすることが大切です。普段から,落ち着いて行動できるようにしていきたいものです。

第18回 吹奏楽とふれあいの夕べ 3

画像1
画像2
 花山地域生徒指導連絡協議会主催の文化的な交流の輪が,益々広がっていくことを願って,これからもふれあいを深めていけるとよいですね。

第18回 吹奏楽とふれあいの夕べ 2

画像1
画像2
画像3
 幸い,雨も吹きぶりにはならず,ふれあいの夕べが和やかな雰囲気の中で,盛り上がりをみせました。

第18回 吹奏楽とふれあいの夕べ 1

画像1
画像2
画像3
 恒例の,第18回「吹奏楽とふれあいの夕べ」が小雨の中,盛大に行われました。
鏡山小学校金管バンドクラブ・和太鼓クラブ・鏡山小学校PTAコーラスに陵ケ岡バンド・陵ヶ岡小学校PTAコーラス,そして花山中学校吹奏楽部に鏡山地域女性会新舞踊サークルの皆さんの,演奏や合唱,踊りの出演でさわやかな夏の終わりの1日となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 参観・懇談
2/19 参観・懇談

学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp