京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:34
総数:288299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 新1年生の半日入学を手伝いました

画像1画像2
昨日,新1年生が学校にやってきました。
半日入学です。
この日を2年生も楽しみにしていました。

ペアの新1年生を教室まで誘導したり
待ち時間の間には,折り紙を折って見せてあげたり
とっても優しいお兄さん,お姉さんでしたよ。

そして、この日のために練習していた歌やダンスを披露した子どもたち,
とっても生き生きしていました!

春,1年生が入学してくる頃には
みんなは3年生です。
きっと頼もしいお兄さん,お姉さんになるでしょう。

6年 「ケータイ教室」で学びました

画像1
KDDIの方にお話を聞きました。
「こういうメールがきたらどうするか」正しい判断・実践について考えたり,
個人情報に関する法律を確かめたりして,これからのよりよい使い方を学びました。

6年 最後の作品展

これまでがんばってつくってきた「引き出しラック」です。
6年生にとっては小学校最後の工作,そして作品展でした。

昨年度5年生のときに6年生の作品に見とれていたことを思い出しながら,改めて自分たちの作品をじっくり鑑賞する姿が見られました。


画像1画像2

2年 両手を広げた長さは?

算数では,今日から新しい学習の始まりです。

トキが翼を広げている写真を見て,
みんな両手を広げてみます。

どれくらいの長さがあるのかな?

リーダーさんの両手を広げた長さをはかってみました。

「125cmです。」
「128cm3mmです。」
「132cmです。」「お〜!!!」

で、トキが翼を広げた長さは・・・

明日のお楽しみ、で、授業が終わりました☆
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ活動
2/18 なかよし集会
2/19 小小交流会
2/20 フッ化物洗口
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp