京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up74
昨日:173
総数:396919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

養正スピーチ大会(4年生)

画像1画像2
今日は朝からスピーチ大会を行いました。
4年生では「ウナギの研究」・「動物の歯」について発表してもらいました。
4年生は多くの文章から大切な言葉を抜出し,それをつなげて自分の文章にしていくという気の遠くなるような作業をこなして,今日の本番を迎えました。
本番では全体のトップバッターを任されましたが,その重圧を物ともせず,その後発表する子どもたちに良い流れを作ってくれたと思いました。

養正スピーチ大会(3年生)

画像1画像2
今日は朝から体育館でスピーチ大会を行いました。
3年生では「ゴミの行方」と「昔の子どもの遊び」について発表してもらいました。
資料を集め文章を考え,発表の仕方・話し方と発表する子どもは,この日まで多くの時間をかけてきました。その成果が今日の本番に出ていたと感じました。

最後のスピーチ大会  6年

今日は1・2時間目にスピーチ大会がありました。
発表者は2名。今回は将来の職業についての発表でした。

「介護の仕事につきたい。」「警察官になる。」
2つの発表ともに,どのような仕事なのか,どうしたら仕事に
つくことができるかなど,思いがつまったものでした。

そしてこのスピーチ大会を支えてくれていたのも
6年生の児童会代表です。スムーズな進行を行ってくれました。

「最後の」という言葉がどの活動にもつくようになってきました。
卒業へ向けてこれからが大切な時間になりそうです。
画像1
画像2
画像3

What do you want to be 〜 6年

ジョー先生の英語の授業がありました。
今回は仕事に関する単語を学びました。

player など後ろに er  がつくこと

artist  など後ろに ist  がつくことが多いことを学びました。

最後に覚えた単語を聞きとるゲームをしました。
2人組でどちらがはやく聞きとれるかを競いました。
ゲームを通して新しい言葉を覚えていくことができましたね。

画像1
画像2

業間マラソン始まる

 中間休みに運動委員会の子どもたちが手際よくコーンを並べてくれました。今日から業間のマラソンが始まりました。勢いのある音楽に合わせて,5分間自分のペースを守って走り続けます。今日は最初でしたから,途中で歩いてしまった子どももいましたが,5分間走り続けられるペースを早くつかみましょう。
画像1
画像2
画像3

スピーチ大会がありました

 厳しい寒さでしたが,体育館では温かい雰囲気でスピーチ大会をすすめることができました。自分からの提案,生まれてきた妹のことをとても大切にしていること,また実際にお母さんの職場である福祉施設へ行っての体験から将来の夢についての考えなどたくさんのテーマで一生懸命発表してくれました。
 これからも,落ち着いて正しい言葉で自分の気持ちや考えを伝えること,そして,相手の気持ちや考えをきちんと聞くこと,つまり伝えあうことを大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

フラッグフット 最終回  6年

4年間京都大学の学生の方にフラッグフットを教えていただいた6年生。
今回の活動が最後になりました。

今日は4試合を行いどの試合も接戦になりとても盛り上がりました。
中学校に行けばボールを使った体育の授業や部活動がたくさんあります。

その時に今まで教えていただいた技術をいかして活躍してほしいです。
京都大学の学生のみなさん4年間本当にご指導ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

ドリーム学習 石碑調べ  6年

コンピュータ室を使っての調べ学習をしています。
京都の人権に関わる史跡・石碑を調べています。

パワーポイントを使ってプレゼンを行うための
原稿作りも平行して行っています。

チームで協力して素晴らしい発表会になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

だいこんジャー 1年

画像1画像2画像3
 みんなで育てた大根を収穫しました。収穫した大根を観察しました。「形がおもしろい。」「ひげがある。」細かく見て書くことができました。その後は,大根ステーキにしておいしくいただきました。生命を自分たちで育て,食しました。

自分たんけん 2年

画像1画像2
 生活科の学習です。自分が生まれた時のお家の人の気持ちや,名前の由来を各自調べてきました。お家の方の言葉には,「生まれてきてよかった。」「大切にする。」「私の子どもになってくれてありがとう。」など心温まる言葉がたくさんありました。こういう言葉を子どもたちが聞くと,自分は大切にされているんだと改めて感じることができると思います。また,名前の由来を一人一人発表する場面では,自然に涙する子もいました。お家の人の思いを感じたのだと思います。温かくしっとりとした2時間の学習でした。保護者のみなさま,ご協力ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 健康フェスティバル5,6年 学校保健委員会
2/15 支部卓球交流会(団体)
2/17 学校安全日 インプロ5,6年 ぶっくままクラブ PTA交通当番
2/18 クラブ活動(見学)
2/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 半日入学(1,2年4時間授業)
2/20 マラソン大会(予備日27日)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp