京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up11
昨日:18
総数:366543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

5年生 学年みんな遊び

5年生は学年みんな遊びで今年を締めくくりました。
「逃走中」のアレンジバージョンです。
両クラスの係のみなさん,お世話になりました。ありがとう。
12月20日の寒い日に半袖になるほど楽しそうに走り回る姿がステキでした!

それでは皆様,よいお年を…!
画像1
画像2

5年生 新しい図書室

画像1
冬休み前ということで,北校舎の図書室に行きました。
新しい図書室,まだ本の整理が完成していませんが,とても明るくなった雰囲気に,みんなの顔もにこにこしていました。2年生の時に過ごした懐かしい教室が,変われば変わるものですね。
ちょっと高学年の教室からは遠くなりますが,調べ学習や読書の機会に活用していきたいと思います。
今日も,早速借りた本を夢中で読む姿が見られました☆

5年生 「What's this?」 「It's a〜」

画像1画像2
シルエットクイズやスリーヒントクイズで,もののたずね方や答え方に慣れました。
英語そっちのけでクイズに必死…なんてことはないと思います♪

5年生 今年最後の朝会

画像1画像2
冬休みに向けて,大切な話をお聞きしました。
健康,安全,友だち関係,など。
よい冬休みになるよう,一人ひとりが意識してくださいね。

1年生 むかしばなしを紹介

画像1画像2画像3
 自分のお気に入りの昔話を,お友達に紹介しました。お店屋さん形式で,お友達が来るたびにお話をしました。だんだん上手くなっていきました。

1年生 おたのしみ会

 今日の3時間目,おたのしみ会をしました。1週間前から準備を,それぞれにしていました。クイズや劇,マジック,お笑い…いろいろな出し物があって,ずっと笑い声で,教室があふれていました。
画像1画像2画像3

4年生 2013年を振り返って

画像1画像2
 朝会で冬休みに気をつけることなどを確認しました。
健康に安全に楽しく冬休みを過ごすことができると良いですね。

4年生 ハートフルタイム

画像1画像2画像3
 6年生に歌うときにどんなことに気をつけるといいかを教えてもらいました。
教えてもらう前と後では,歌にちがいが大きく表れていました。

4年生 版画

画像1画像2
 版画が完成しました。1回目,2回目と比べてだんだん上達してきました。
次は「郷土を絵にする」に集中して取り組んでいきます。

4年生 体育

画像1画像2画像3
 かけあしを運動場でしていたのですが雨が降ってきたので,体育館でシャトルランをしました。みんな一生懸命走って,自分の走る力を確かめることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 図工展(午前中)
2/17 岡崎中学校出前授業(6年生)
ふれあいの日(1年生)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp