![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:28 総数:469434 |
5年 とび箱とぶ
今日は,体育の学習でとび箱運動しました。自分のできるとび方や段数を確認しました。準備・運動時・後片付けをすべて自分たちで行う活動です。安全に気をつけて,みんなで協力して,楽しく活動していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 粘土で想像する
今週の水曜日に図工の学習で,粘土で不思議な生き物を作りました。粘土をこねて,伸ばして,偶然できあがった形から想像を広げました。見たことのない不思議な生き物が,たくさんできあがりました。できあがった作品は,来週の作品展に出展されます。
![]() ![]() ![]() 5年 参観での合奏曲仕上がらず…
来週19日(水)学年合同で音楽発表会をします。
1組も2組も毎日必死で頑張っています。 が、まだまだ課題が山積みです。 授業や休み時間も使って一生懸命頑張ります。 参観後の学級懇談会では、一年間を振り返った写真のスライドや 最近の学習の様子をビデオにまとめていますので紹介します。 また学習面の様子・行動面の様子を話し合いたいと考えています。 最後は「5年生 この一年間で子どもをほめた瞬間」というテーマで 交流したいと考えています。 参観・懇談会と多数のご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 西山に雪
2月13日 おはようございます。西山に雪が積もっています。今夜から明日にかけて雪が降りそうです。明日の登校は滑らないように気を付けてください。
![]() 4年 コリントゲーム![]() ![]() これまで,作品展やお兄ちゃん,お姉ちゃんが作ったものを見ていて,ずっと作りたかったと思っていた子が多いようです。 今は,土台に絵をつけています。 完成が楽しみです。 寒い朝
2月12日 おはようございます。今朝も厳しい寒さになっています。暖かい服装で登校してください。
![]() 5年 粘土に苦しむも…楽しむ
今日は2時間目からいよいよ粘土で制作。
先週ふしぎな生き物をイメージし,今日一気に作り上げました。 粘土の感触が楽しい様子。自然と笑顔になっていました。 しかし制作していくと、イメージとは異なり悪戦苦闘。 そこは5年生。最後はどの子どもも個性あふれる作品が完成しました。 作品展をお楽しみに。 また参観後の学級懇談会では 今日の制作ビデオや水曜日に行うマット発表会のビデオを用意しておきます。 たくさんのご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() アウトドアクラブ 焼きジャガ
今日も,アウトドアクラブは食べています。たき火の中で,焼きジャガづくりをしました。相変わらず,たき火の煙はけむいですが,手際もだんだん良くなりました。寒い中,たき火で暖を取り,ジャガイモが焼けるのをひたすら待ちます。30分ほど火の中で暖められたジャガイモは,ほくほくでした。今日は半分しか使ってないので,次回もまた挑戦したいと思います。
![]() ![]() ![]() 体調管理
2月10日 おはようございます。今週も寒い日が続きそうです。体調を崩さないように気を付けてください。
![]() 桂坂野鳥園ウォーキング![]() |
|