京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:88074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

だ液のはたらき 6年

画像1
6年生は体の仕組みについて学習しています。
生きていくうえで必要な食べ物,食べ物からどのように栄養を吸収しているのかについて学習をしました。
食べ物の入口から消化は始ります。でんぷんがだ液と混ざると糖に変化します。
この実験をしました。試験管にでんぷんを入れてよう素液を垂らすと青紫色に変化します。
これは5年生で学んだ知識です。試験管は見事に青紫色に変化しました。
とても奇麗で,印象深い実験です。
でんぷんにだ液を混ぜて,40度のお湯で温めます。そこによう素液を垂らすとなんということでしょう。何の変化もありません。
でんぷんが別のものに変わったからです。全児童の実験は成功しました。だ液にアミラーゼが含まれている健康なだ液であり,決められた通りの実験ができたということです。
しかしこの実験は,「青紫に変化しないからでんぷんが変化した。」ことを認識するための実験です。ここがややこしいのです。

しっかりとだ液をためることができた児童は,見事に変化なしでした。
健康なだ液なのです。

ミドリのカーテン 琉球アサガオさきはじめました

画像1
琉球アサガオの花が咲きはじめました。12月ごろまで,咲き続けます。
たくさんの葉っぱを茂らせています。温室効果ガス削減に少しでも役立っているでしょうか。

運動会 係活動

画像1画像2
第2回目の係活動がありました。土曜日の運動会に向けてのしっかりと打ち合わせを行いました。
立て看板の係は当日は得点係になります。立て看板のイラストを描きながら,得点の打合せをしました。
準備係は30度を超える運動場で,実際に道具を持ち運んでは撤収する練習をしました。
低学年の児童に実際に走ってもらって,動きを確認していました。
その他の係もそれぞれがんばって仕上げていました。

東総合支援学校 交流

画像1
東総合支援学校の児童が運動会に参加します。
5時間目に高学年の体育をいっしょにしました。障害走でハードルを飛ぶ練習と騎馬戦の馬に乗る練習をしました。にこにことても楽しそうでした。



ホタル鑑賞の夕べ

画像1
恒例のホタル鑑賞の夕べが始まりました。
本年度は,たくさんのホタルが確認されていて,初日の昨日もホタルの輝きを楽しむことができました。開始時刻の7時はまだ明るいのですが,7時40分頃から暗くなりホタルがひかり出しました。
「ホタル鑑賞の夕べ」は,7日(金)まで,一橋の森(元一橋小学校グランド北側)で開催しております。

日吉ヶ丘高等学校生徒と共に「英語活動」を楽しむ

画像1画像2
是非とも本校の児童に英語活動を,と日吉ヶ丘高等学校の大江学校長にお願いして,2年越しでかなった本日の交流の学習。日吉ヶ丘高等学校から国際コミュニケーション学科の生徒10名,ALT3名,英語科の先生1名,美術科の先生1名をお招きして,本校5・6年生児童49名が14:40〜15:30までの50分間,共に「英語活動」を楽しみました。
 今,TPP,FTA(自由貿易協定),EPA(経済連携協定)などという言葉をよく耳にします。一言でいえば,貿易の自由化が世界的に進んでくるということでしょう。となると,近い将来,日本に居ながらにして,今まで以上に外国の人達と共に働く世の中になってくるのは必至です。実際に,看護師の資格をとって,日本の病院で働いている東南アジアの人たちが増えてきています。また,逆に留学したり海外で働いたりする日本人も,どんどん増えてくることでしょう。
 そんな時,尻込みしてしまって自分の主張ができない日本人では困ります。国際的な感覚をもった,コミュニケーション能力のある日本人を育成しなければならないのです。平成24年度の月輪中学校卒業式で,前PTA会長がオール・イングリッシュで祝辞を読まれたのも,そんな心意気が示されたものと理解しています。
「英語がこんなに楽しいなんて,知りませんでした。」
「また一緒に勉強したいです。」
別れる前の子ども達の感想でした。会場に居たすべての者が満足感を共有できた50分間でした。
大江校長先生はじめ日吉ヶ丘高等学校の先生方,国際コミュニケーション学科の生徒の皆さん、本日はどうも有難うございました。

6月の朝会

画像1画像2
毎月の朝会で,校歌と京都市歌を歌うのが,本校の特徴です。
京都市歌もとてもじょうずに歌います。
学校長のお話の後,委員会からの連絡がとても楽しみです。今日は給食委員会が,給食キャラクターの紹介をしてくれました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 入学説明会三校合同
2/17 クラブ
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp