![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:416985 |
スピーチ大会がありました
厳しい寒さでしたが,体育館では温かい雰囲気でスピーチ大会をすすめることができました。自分からの提案,生まれてきた妹のことをとても大切にしていること,また実際にお母さんの職場である福祉施設へ行っての体験から将来の夢についての考えなどたくさんのテーマで一生懸命発表してくれました。
これからも,落ち着いて正しい言葉で自分の気持ちや考えを伝えること,そして,相手の気持ちや考えをきちんと聞くこと,つまり伝えあうことを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() フラッグフット 最終回 6年
4年間京都大学の学生の方にフラッグフットを教えていただいた6年生。
今回の活動が最後になりました。 今日は4試合を行いどの試合も接戦になりとても盛り上がりました。 中学校に行けばボールを使った体育の授業や部活動がたくさんあります。 その時に今まで教えていただいた技術をいかして活躍してほしいです。 京都大学の学生のみなさん4年間本当にご指導ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ドリーム学習 石碑調べ 6年
コンピュータ室を使っての調べ学習をしています。
京都の人権に関わる史跡・石碑を調べています。 パワーポイントを使ってプレゼンを行うための 原稿作りも平行して行っています。 チームで協力して素晴らしい発表会になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() だいこんジャー 1年![]() ![]() ![]() 自分たんけん 2年![]() ![]() 石碑,史跡のプレゼンをしました 6年![]() ![]() 子どもたちは聞くことにも集中し,各グループの発表について,大事な言葉を書きとめていました。今後,石碑や史跡をめぐるコースの計画を立て,市内めぐりの準備をしていく予定です。 元気です![]() 寒い中でのクリーンキャンペーンでした![]() ![]() 寒い中集まってくれた子どもたち,ご苦労様でした。 夢の時間わりを作ろう!![]() ![]() 前の時間にした教科に関する記憶ゲームは子どもたちの得意なゲームになりました。 今日は一人一人に教科と曜日が書いた紙を渡して、ペアを見つける活動もありました。 ゲームや交流を通して、英語の表現に親しんでいます。 鬼が来たあ 2年![]() ![]() |
|